巡回連絡の強化について
1「巡回連絡」とは
交番や駐在所の警察官が皆さんのご家庭や会社などを訪問して、身近な犯罪や交通事故の発生状況、犯罪等の予防方法等を連絡するする他、皆さんからは警察に対する要望や意見をお伺いして、安全で安心して暮らせる街づくりに反映させることを目的としています。
2「巡回連絡カード」の記入にご協力ください
交番等の警察官が、巡回連絡で皆さんのご家族や会社などを訪問した際に、「巡回連絡カード」の記入をお願いしています。このカードは、迷子・高齢者の方を保護したときの連絡や、大きな災害や事件・事故の非常の際に、ご家族等への連絡に役立てているものですので、カードの記入にご協力をお願いします。
3「特殊詐欺被害防止等のぬり絵」
桐光学園中学校高等学校美術部漫画研究班の生徒皆さんに、特殊詐欺被害防止に向けて「特殊詐欺被害防止等ぬり絵」の原板を作成していただきました。警察官が巡回連絡で伺った際に各ご家庭にお配りしております。どうぞご活用ください。
4「巡回連絡用ポスター」
マンションや共同住宅の掲示板に「巡回連絡用ポスター」を掲示させていただいております。警察官が立ち寄るという防犯効果も期待されますので、ご入用の際は麻生警察署までご連絡ください。