青葉警察署交番だより 令和7年4月号 警察手数料はキャッシュレスで! 神奈川県警察では、警察手数料のお支払いにキャッシュレス決済を導入します。 キャッシュレス決済 警察署:令和7年3月1日から利用開始 免許センター:令和7年8月1日から利用開始 現金払い 警察署:令和7年4月1日から納付書にて支払い、その後窓口受付 免許センター:当面の間、窓口利用可能 収入印紙の購入 警察署:令和7年4月1日から不可 免許センター:令和7年8月1日から不可 収入印紙の利用 警察署:令和8年4月1日から不可 免許センター:令和8年4月1日から不可 運転免許証の更新をご希望される方で、キャッシュレス決済手段のご準備が難しい方は運転免許センターでの更新についてもご検討ください。 その相手、本物? 「捕まえた犯人があなたから通帳を買ったと言っている。」 「犯人があなたの口座に報酬を振り込んだと言っている。」 警察官や検察官を騙って身に覚えのないことを話し、指定した口座にお金を振り込むよう要求する詐欺が発生しています。 警察官や検察官がSNSやビデオ通話で連絡を取ること、警察手帳や逮捕状を示すことは絶対にありません。 警察官等を名乗る者から電話があった場合は、相手に「所属、氏名、連絡先」を確認し、最寄りの警察署にご連絡ください。 春の全国交通安全運動 スローガン 「新入学児童・園児を交通事故から守ろう」 期間 令和7年4月6日日曜日から4月15日火曜日まで 交通事故死ゼロを目指す日 令和7年4月10日木曜日 交通ルールを楽しく学ぼう! アプリ【かながわポリス】では、交通ルールだけではなく、県内の犯罪発生状況や県警からの 最新のお知らせを見ることが出来ます。 交通ルール学習機能名称「スマートチリリンスクール」 https://app.police.kanagawa.dsvc.jp/html/install/index.html?type=hp 巡回連絡にご協力を 地域警察官が、巡回連絡で皆さんのご家庭や会社に訪問した際に、「巡回連絡カード」の記入をお願いしています。 このカードは、迷子、高齢者の方を保護したときの連絡や、大きな災害や事件など非常時の際にご家族等の連絡に役立てているものです。 巡回連絡の際、不安に思っていることや相談したいことがありましたらお聞かせください。 青葉警察署 045-972-0110 青葉警察署X https://x.com/Aoba_Police 神奈川県警察ホームページ https://www.police.pref.kanagawa.jp/ 県警本部犯罪抑止対策室X https://x.com/KPP_Yokushi