海老名警察署かしわ台駅前交番だより  8月号  1 フィッシング詐欺被害急増  〇 身近な企業などを装い、「アカウントを停止しました」「商品を発送しました」等、身に覚えのないまたは、不安をあおるような内容のメールを送り、メール掲載のアドレスから偽サイトに誘導し、個人情報をだまし取る「フィッシング詐欺」の被害が急増しています。  〇 メールから直接サイトにアクセスすることなく、公式アプリや検索サイトなどを経由し公式サイトにアクセスし、メール内容の真偽を確認しましょう。 2 仮睡者ねらい発生!深酒に注意!  〇 7月上旬深夜、被害者が徒歩で帰宅途中、バス停ベンチで寝込んでしまい気が付くとポケットの財布が盗まれてしまいました。  〇 深酒に注意しましょう。  〇 ねらわれています! 3 低い山での遭難増加  〇 昨年の山岳遭難者数は標高の高い山で減少し、首都圏の低い山で増加しています。  〇 要因としては密集を避けるためにアウトドア活動が増え、それに伴い登山初心者人口が増えたものと考えられます。  〇 「近場の低い山」と安易に考えず、装備を整え自分の体力や技量に見合った登山計画を立てましょう。 4 もしもの準備してますか?9月1日は「防災の日」  〇 近年、日本各地や風水害が発生しています。  〇 神奈川県での大規模災害は発生していませんが安心はできません。  〇 自然災害から家族や自分の身を守るためには、日ごろの備えが大切です。   ・ 防災用品や食料品の準備   ・ 家族との連絡方法の確認   ・ 早めの避難行動   ・ 正確な情報の入手   ・ 家族の安全を確認したら、周りの人と助け合い。 5 令和4年度警察事務職員採用3種試験の受付開始  〇 申込期間    令和4年8月5日から22日まで(最終日午後5時受信有効)  〇 必ずインターネットから申し込んでください。スマートフォンからも申し込みができます。 6 身元不明遺体の身元確認相談  〇 警察では、不慮の事故等で亡くなり、身元がわからないご遺体の身元確認をしています。   〇 行方不明者を探されている家族からの相談を受け付けています。  〇 詳しくは、県警ホームページをご覧ください。 7 交番管内事件発生状況(7月中 7月12日まで)   凶悪粗暴犯    1件   侵入盗犯     2件   ひったくり    0件   自転車盗     1件   その他      1件 海老名警察署ホームページ、にて随時情報を発信中です。