郵便番号 225-0024
横浜市青葉区市ケ尾町29番地1
電話 045(972)0110代表
東急田園都市線市が尾駅から徒歩7分
交通事故発生状況
昨日(5月28日)
当年累計
青葉区内
県内
青葉区内
県内
件数
0件
31件
226件(+34件)
8,547件(+407件)
死亡
0人
0人
0人(±0人)
44人(-1人)
負傷
0人
36人
262人(+44人)
10,051人(+664人)
※()内は前年同期比
新着情報
特殊詐欺の被害防止
覚醒剤等薬物乱用の防止
地域ぐるみの暴走族等追放
交番だより6月号
〇二輪車交通事故防止
〇不法就労・不法滞在の防止
〇性犯罪被害の防止
〇強制わいせつ被疑者の検挙
〇青葉区犯罪発生状況
〇春の全国交通安全運動キャンペーン
〇空き巣発生マップ
〇交通事故発生状況
〇春の行楽期における山岳遭難の防止
〇県警ホームページリニューアル延期のお知らせ
〇交番の巡回連絡にご協力を
〇運転免許証記載事項変更等居住地以外でも
○サポート詐欺に要注意
〇安全運転相談ダイヤルのご案内
○あおり運転に対する罰則の創設等
○「ながら運転」罰則等の強化
○交通違反が事故を招く
○自転車損害賠償責任保険等への加入義務化
○失効防止「運転免許証の有効期間の確認を」
○夕暮れ時の早めの点灯・上向きライトで事故防止
○横断歩道は歩行者優先
○自転車のこんな違反が交通事故に!
○子どもの飛び出しに注意
○運転免許制度における高齢者対策の推進
○運転免許申請取消し(自主返納)の手続き
○交番速報(特殊詐欺特別警報発令)
○交番速報(声かけ事案の発生)
○交番速報(そのハガキ要注意)
○交番速報(空き巣に注意)
○交番速報(ひったくりに要注意)
○交番速報(盗撮に注意)
○交番速報(交通事故防止)
青葉警察署協議会
◆ 警察署協議会とは
警察署の業務運営に民意を反映させるため、その在り方について住民等の意見を聴くための機関です。署長が警察署の業務運営について住民等に説明し、その理解と協力を求める場でもあります。
青葉警察署協議会は7月、10月、1月、4月の年4回(四半期毎)を開催しています。
※
詳細については神奈川県警察本部のホームページをご覧下さい。
●
令和4年度神奈川県青葉警察署協議会の開催について
◆ 委員
奥田妙子さん(自治会等)、〇兼元 亮さん(管内事業者)、後藤千夏さん(管内事業者)、筑丸志津子さん(医療・福祉)、鳥屋尾彰さん(自治会等)、林 弘之さん(保護司)、平塚輝美さん(法曹関係)、◎藤尾 昭さん(医療・福祉)、馬渕勝宏さん(行政)、吉村郁生さん(管内事業者)
青葉警察署協議会の委員は、10名が委嘱されています。
50音順 ◎会長 〇副会長
こちらをクリックください
。