「ソーン30」とは、制限時速30キロの区域を設定された住宅地域等の区域入口において、制限速度が時速30キロであることを示す標識や路面標示を設置して、ゾーン30に設定をされた区域の入口であることを明確に示す交通規制です。
住宅地域等生活道路の対策として、速度規制をゾーンとして区域設定することで、その区域の自動車の走行速度を抑制することで、歩行者等の安全を確保するものです。
座間警察署では、「ゾーン30」を |
 |
座間市明王地区全域 |
 |
座間市緑ケ丘1,2丁目全域 |
 |
座間市立野台3丁目全域 |
|
を設定して、生活道路対策を行っています。
どうぞご理解とご協力をお願いします。 |
ゾーン30区域標識 |
区域に入る標識の表示内容 |
 |
標識には「区域ここから」と記載されています。 |
ゾーン30区域標識 |
区域出る標識内容 |
 |
標識には「区域ここまで」と記載されています。 |
 |
座間市明王地区(全域) |
 |
座間市緑ケ丘緑ケ丘1丁目、2丁目地区(全域) |
 |
青枠内が、緑ケ丘1丁目地区、赤枠内が緑ケ丘2丁目地区 |
座間市立野台3丁目地区(全域) |
 |
※この全部又は一部の複写を禁じます |
|