座間警察署タイトルロゴ
 警務課  会計課  生活安全課  刑事課  地域課  交通課  警備課

座間警察署の紹介
座間警察署の沿革
明治24年10月 高座郡座間村(現在の座間1丁目3100番地)に藤沢警察署上溝分署座間巡査駐在所が設置されました。
昭和13年1月 座間巡査駐在所は、上溝警察署警部補派出所に昇格しました。
昭和23年10月 警察法の施行により座間町警察署(自治体警察)が設置されました。
昭和26年10月1日 警察法の改正により座間町警察署が廃止され、国家地方警察高座地区警察署座間警部派出所が設置されました。
昭和29年7月1日 新警察法の施行により国家地方警察高座地区警察署は大和警察署と改称され、大和警察署座間警部派出所となりました。
昭和51年11月15日 座間市及び海老名市の発展に伴って大和警察署の管轄区域を分割し、両市を管轄する座間警察署として座間入谷に現庁舎を新築しました 。
平成13年5月1日 海老名警察署新設に伴い、管轄区域が座間市全域となりました。
画像:神奈川県座間警察署

座間警察署案内
座間警察署庁舎案内と各係の仕事紹介
1階 警務課 広報・住民相談等
地域課 110番・パトロール・巡回連絡等
交通課 免許・車庫証明・道路使用・交通指導・交通反則金・交通事故捜査等
2階 会計課 落とし物・拾い物関係等
生活安全課 古物業・風俗営業・探偵業等の許可・捜索願い・DV、ストーカー相談等
警備課 災害対策等
3階 管理係 留置業務(面会・差し入れ)等
刑事課 事件(暴行、窃盗、詐欺、覚せい剤、けん銃)の捜査等
※1階交通課窓口配置図はこちらから!!

座間警察署周辺地図
座間警察署周辺地図
この地図の全部または一部を複製することを禁じます。

座間警察署近辺地図
座間警察署近辺地図
この地図の全部または一部を複製することを禁じます。
 
もどる

▲このページのトップへ
▲警察署一覧
▲神奈川県警トップページへ