|
当署管内における最近の特殊詐欺につながる電話・郵便物 |
|
|
|
当署管内において、次のような電話や郵便物があります。
これは、「詐欺」です。
十分に注意してください。 |
|
|
|
7月9日 |
磯部地区 |
|
|
|
|
|
警察官をかたる詐欺の電話に注意 |
|
|
|
|
|
警察官をかたって |
|
|
|
|
|
「詐欺の犯人を捕まえた。あなたのキャッシュカードが出てきました。」 |
|
|
|
|
|
等のだましの電話がかかっています。 |
|
|
|
|
|
このような電話が詐欺です。 |
|
|
|
|
|
相模原南警察署に通報してください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
6月24日 |
下溝、当麻地区 |
|
|
|
|
|
警察官をかたる詐欺の電話に注意 |
|
|
|
|
|
警察官をかたる者から |
|
|
|
|
|
「犯人を捕まえたら、あなたの口座の明細を持っていました。」 |
|
|
|
|
|
等と詐欺の電話が多数かかってきています。 |
|
|
|
|
|
これらの電話は詐欺の電話ですので、不審な電話はすぐに警察に通報してください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
6月15日 |
相武台団地地区 |
|
|
|
|
|
警察官をかたる詐欺の電話に注意 |
|
|
|
|
|
警察官をかたる者から |
|
|
|
|
|
「犯人を捕まえたら、あなたの名簿が流失していました。」 |
|
|
|
|
|
等と詐欺の電話が多数かかってきています。 |
|
|
|
|
|
怪しいと感じたらすぐに相模原南警察署に通報してください。 |
|
|
|
|
|
別居する高齢の親族がいる方は、電話等で注意喚起をお願いします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
6月9日 |
大沼地区 |
|
|
|
|
|
家電量販店をかたる詐欺の電話に注意 |
|
|
|
|
|
家電量販店の店員をかたる者から |
|
|
|
|
|
「あなたのカードを使って買い物をしている人がいます。」 |
|
|
|
|
|
等と詐欺の電話がかかってきています。 |
|
|
|
|
|
このような電話は詐欺です。 |
|
|
|
|
|
これらの電話があったら警察に通報してください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
十分に注意してください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
不審、疑問に思ったら警察に相談をしてください。 |
|
相模原南警察署 電話 042−749−0110 |