|
|
 |
昨日の事件・事故 |
|
|
|
令和5年5月29日 |
昨日の交通事故発生状況 |
|
発生件数 |
死亡者 |
負傷者 |
神奈川県内 |
31件 |
0人 |
36人 |
相模原南警察署管内 |
1件 |
0人 |
1人 |
|
⇒交通事故防止マニュアルのページへ |
|
昨日の刑法犯認知件数 |
相模原南警察署管内 |
うち侵入窃盗 |
4件 |
1件 |
|
|
|
空き巣被害の防止には窓に補助錠を設置するなど |
防犯グッズの活用が有効です。 |
|
※交通事故件数、刑法犯件数は概数です。 |
|
|
|
犯罪発生状況と被害防止対策 |
●最近の当署管内における特殊詐欺事件の手口として
|
キャッシュカードをだまし取ろうとする電話が多くかかっています。 |
 |
 |
詐欺に注意!! |
「あなたのキャッシュカードが使われています。」
「カードを預かります。」
これはサギです。 |
|
警察官、金融庁・銀行協会・金融機関の職員等が |
|
|
● 電話で暗証番号を聞く |
|
|
● キャッシュカードを受け取りに行く |
|
ことは絶対にありません。 |
被害に遭わないためには、 |
「知らない電話番号の電話には出ない」、 |
「電話番号を変更する」 |
「常に留守番電話にしておく」など十分注意しましょう。 |
●原付バイクにはツーロックを!
原付バイクを駐輪する際には、必ずハンドルロックをかけましょう。U字ロック等を併用するとさらに安心です。 |
●やめよう!歩きスマホ+イヤホン!!
周囲の車や不審者などに全く気付かなくなります。
事件や事故に巻き込まれる確率が一気に高まりますので、絶対にやめましょう。 |
|
|
|