−相模原警察署からのお知らせ−
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
令和5年 武道始式 |
|
『3年ぶりの開催となりました!』 |
|
|
|
|
令和5年1月27日、相模原警察署で武道始式を開催しました。 |
|
柔道・剣道それぞれ5チームに分かれて、トーナメント方式で試合 を行いました。
|
|
|
選手の白熱した試合に大いに盛り上がり、来賓の方々に署員の気迫 と団結力を披露することが出来ました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
剣道優勝 刑事・生活安全課チーム |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
柔道優勝 刑事・生活安全課チーム |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
令和4年度神奈川県警察駅伝競走大会
『警察署対抗A組で優勝!』
|
|
|
|
12月8日、日産スタジアム(横浜市港北区)で神奈川県警察駅伝競走大会が開催されました。 |
警察署対抗A組には大規模警察署の18チームが参加しました。
|
1周約2.7kmの4階リング通路で1人3周する周回コースを第1区から第4区(総距離10.8km)の4人でたすきをつなぎタイムを競いました。
|
大会当日は、選手がベストを尽くして2位に約53秒の大差をつけ、約10チーム以上を周回遅れにして見事22年ぶりの優勝を飾りました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第1区は女性警察官が参加しました
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第1区から第2区へ
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第2区から第3区へ |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第3区から第4区へ |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
優勝でフィニッシュ! |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
署長に優勝の報告 |
|
 |
|
|
|
|
|
署長のコメント |
先日の柔道大会に続いて、駅伝大会でも優勝することが出来ました。 |
署員の士気はますます高く、市民の皆さまの安心安全に寄与することが出来るよう、これからも署員一同頑張ってまいります。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
警察本部長から優勝旗の授与 |
|
|
|
|
|
 |
警察本部長と選手の記念撮影 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
令和4年度慰霊祭柔道・剣道大会
『柔道13年ぶりに優勝!』 |
|
|
|
11月10日、神奈川県警察学校で開催された決勝大会は、新型コロナ感染拡大の影響で過去2年開催が見送られ、3年ぶりの開催となりました。 |
|
|
|
|
 |
試
合
結
果 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【柔道大会】 |
10月24日に行われた予選会では、平塚署、大和署に勝利し決勝大会への出場権を獲得しました。
決勝大会では、準々決勝、準決勝と勝ち進み、決勝戦では伊勢佐木署と対戦して、3勝2敗1分で見事勝利を果たし優勝しました。 |
|
|
【剣道大会】 |
10月24日に行われた予選会では、南署に勝利し決勝大会への出場権を獲得しました。
決勝大会では、初戦、茅ケ崎署と対戦して、大将戦に持ち込み健闘したものの、惜しくも敗退しました。 |
|
|
|
|

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
署長のコメント |
|
|
 |
|
|
|
署員の日頃の鍛錬の成果を、柔道大会の優勝という最高の成績で、皆様にお知らせすることができて大変光栄であります。 |
署長室に優勝旗を飾ることができて非常に名誉なことであります。 |
署員の士気は高く、署内に活気がみちあふれております。 |
これからも市民の皆さまが、より一層安全で安心して暮らすことができるよう署員一同尽力してまいります。 |
|
|
|
|
|
|
|