大和警察署 中央林間交番 交番だより 令和5年2月号 056−261−0110  中央林間交番犯罪状況 令和5年1月 自転車盗 3件 万引き 3件 器物損壊 2件 暴行 1件 自転車の鍵かけ忘れによる被害が発生しています。 短時間の駐輪時、自宅に駐輪時など、どんな時でも施錠を心がけましょう。 特殊詐欺の被害防止 こんな言葉を聞いたら詐欺 急にお金が必要、用意して キャッシュカードを預かります ATMで医療費を還付します 有料サイトの利用料金が未納です キャッシュカードの被害が特殊詐欺被害全体の6割以上を占めています。 カードを渡さない 暗証番号を教えない 犯人と話さないことが被害防止の第一歩 迷惑電話防止機能付き電話機へ変更の見当を 電話を着信した際、呼出音がなる前に、相手に対し、 特殊詐欺等の犯罪防止のため会話内容を自動録音します。 旨を告げるなど、犯人が最も嫌う機能を有した電話機への変更が有効的です。 交通事故に注意 中央林間では、自転車に関する事故も多く発生しています。 自転車を運転する際は、夜間等にライトを点けることや、 原則車道の左側を走行するなどの交通法令を遵守した運転を心掛けましょう。 道路を横断する場合には横断歩道を利用する。 左右を確認し、手をあげるなどして横断する意思をドライバーに伝える。 夜間は反射材用品を着用する。