南林間駅前交番だより 令和4年9月号 大和警察署 1 秋の全国交通安全運動の実施(9月21日(水曜日)から9月30日(金曜日)まで)      〇 飲酒運転の根絶     職場や家庭で飲酒運転事故の悲惨さと責任の重さについて話し合い、「しない、させない、ゆるさない」を実践しましょう。   〇 「子供と高齢者の安全な通行の確保」     歩行者も、「信号を守る」「横断歩道を渡る」「斜め横断しない」などの交通ルールを守るほか、横断前には左右を確認す    るなど正しく安全な道路横断を実践しましょう。    運転中は死角や歩行者の動きに注意を! 2 特殊詐欺に注意-留守番電話に設定を-   犯人は、留守番電話を嫌がります。      〇 こんな言葉を聞いたら詐欺!    ・「電車の中にカバンを忘れた」    ・「急にお金が必要!用意して!」    ・「キャッシュカードを預かります」    ・「ATMで医療費を還付します」   〇 警察官、金融庁、銀行協会、金融機関の職員などが     「電話で暗証番号を聞く」     「キャッシュカードを受け取りに行く」    ことは絶対にありません!   〇 被害に遭わないために    ・暗証番号は絶対他人に教えない。    ・必要以上の現金は自宅に保管しない。    ・固定電話を常時留守番電話に設定を。    ・迷惑電話防止機能付き電話機への変更検討を。 3 警察署協議会を開催しました   8月7日午後2時から大和警察署において協議会委員の方々とともに、「警察官の採用活動」について協議しました。 4 8月中の交番管内事件発生状況   自転車盗  5件   不法投棄  1件