鶴間駅前交番だより 令和4年9月号 大和警察署 1 秋の全国交通安全運動    〇期間  9月21日(水曜日)から9月30日(金曜日)までの間  ○子供と高齢者をはじめとする歩行者の安全確保    横断歩道等を横断する際を手を上げるなど、運転者に対し横断する意思を伝えましょう。   〇夕暮れ時と夜間の歩行者事故等の防止及び飲酒運転の根絶   ・夜間外出時は、反射材や明るい色の服を身につけましょう。   ・地域、職場、家庭で、飲酒運転による事故の悲惨さと責任の重大さについて話し合いましょう。   〇自転車の交通ルール遵守    自転車に乗る時はすべての年齢層でヘルメットを着用しましょう。   〇二輪車の交通事故防止    二輪車は車体が小さいことから実際よりも「遠くを走行している、速度が遅く感じる」といった   特性に配意した運転を心掛けましょう。  本運動期間中の9月30日は、「交通事故死ゼロを目指す日」です。  安全運転を心がけましょう。   2 アジト発見にご協力を    〇 偽名でマンションやアパートに住んでいる  〇 部屋への出入りの際、周囲を気にしている  〇 密かに複数の人が出入りしている  〇 ことさらに近隣の住民と接しないようにしている   「変だな?おかしいな?」と思うことが皆さんの周りでありましたら、大和警察署や鶴間駅前交番  にご連絡ください。 3 動物虐待について  〇 動物虐待とは    動物虐待は、愛護動物を「殺傷」、「虐待」、「遺棄」するという3つの態様があります。       ・ 殺傷       犬や猫などの愛護動物を殺したり、傷つけたりする行為     ・ 虐待     暴行を加える、餌をあげない、不衛生な場所で飼育するなどの行為     ・ 遺棄     置き去りにして生命・身体を危険にさらす行為     罰則は最大で5年以下の懲役又は500万円以下の罰金となっており、令和2年から罰則が強化    されています。  〇 警察における検挙事例      ・ 糞尿する野良猫への怒りから、捕獲器を設置して捕まえた猫1頭を棒で突くなどして殺した事件      ・ しつけの一環として、自ら飼育する犬を角材で叩くなど虐待した事件     愛護動物を傷つけたり、遺棄することは犯罪です!   人と動物が共に暮らしていける社会を実現しましょう。 4 交番管内犯罪発生速報   住居侵入   2件   工事場ねらい 2件   万引き    2件   暴行     2件    空き巣    1件    忍込み    1件    盗撮     1件   痴漢     1件   確実な施錠、貴重品の管理など被害に遭わない防犯対策をお願いします。