犯罪被害に遭われた方へ
 警察署では犯罪被害による相談や支援を行っています。
 犯罪被害者は、犯罪によっては身体的に、精神的に長期間にわたって苦しめられています。
 精神的被害の中で
       ・事件を思い出して怖くてたまらなくなる

       ・「自分が気を付けていれば」と自分を責める

       ・孤独感や疎外感に襲われる

       ・緊張、吐き気、食欲不振、不眠、イライラする
精神的被害に苦しむ女性のイラスト心で泣いている女性のイラスト
などがあり、被害に遭った後も様々な反応が現れ、苦しんでいます。

これは異常なことではなく、被害に遭えば誰にでも起こりえることなのです。

警察では、被害者の視点に立って、被害者の抱える問題に対して、様々な相談窓口を設け

問題を解決できるよう努めています。

また、社会全体で被害者を支えるための支援の輪を広げていくため、関係機関、団体との連携を強化して参ります。 


 被害等の相談窓口
 全般的な相談  最寄りの警察署、住民相談係へ       警察官が被害者に寄り添うイメージのイラスト
 警察総合相談室 045−664−9110(#9110)
 性犯罪110番 0120−38−8103
 鉄道駅構内、電車内での
痴漢等迷惑行為相談所
045−461−0110
 少年相談(ユーステレホンコーナー) 0120−457867
045−641−0045
 暴力団からの不当要求拒絶コール 0120−797049
 交通相談センター 045−211−2574
 

戻る