大山駐在所だより 令和4年11月号 電話番号 0463(94)0110   1 特殊詐欺の被害防止   還付金詐欺が増えています   還付金詐欺が急増しています。   役所の職員をかたり    「医療費の払戻しがあります。」    「税金の還付があります。」  などと言い、無人ATMに誘導して、操作させ、他人の口座に預貯金を振り込ませる還付金 詐欺が発生しています。    「医療費や保険料は、ATMでは戻りません!」   警察では、還付金詐欺の被害防止対策として、ATMでの携帯電話の通話はしない、させない取組を推進しています。    2 山岳遭難事故多発   登山者カードの提出を!   秋は、1年で最も山の豊かな表情を見せてくれる季節であり、美しい紅葉を求めて多くの方がハイキングや登山を楽しまれます。   しかしながら、神奈川県内において昨年(令和3年)、最も多くの山岳遭難事故が発生した月は11月で、大山においても昨年11月中、10件の発生があり、  1名の尊い命が失われています。   日没も早くなり、朝夕の冷え込みも厳しくなってくることから、防寒対策などのしっかりとした準備が必要です。  また、しっかりとした登山計画を立て、登山届を提出しましょう。交番・駐在所、観光案内所やケーブルカーの改札口前に投函箱が設置されて。います 3 10月中の山岳事故状況   令和4年10月中の山岳遭難事故は4件でした。(10月20日現在)   10月3日    下山していた84歳の男性が、疲労により動けなくなり救助しました。   10月4日    女坂を下山中の86歳男性が転倒し、救助しました。   10月12日    男坂を下山中の80歳男性が滑落し、救助しました。   10月12日    本坂を下山中の71歳女性が転倒し、救助しました。   4 大山事件記録板   令和4年10月中(10月24日現在)の事件発生は0件でした。   皆さんの一人一人の防犯意識を高く持った結果だと思います。   今後も事件が発生しないよう、大山駐在所においても警戒を強化します。 不審者・不審車両を見たり、不審な物音を聞いたときは、迷わず110番に通報をお願いします。 5 伊勢原警察署特殊詐欺発生状況   オレオレ詐欺を始めとする特殊詐欺の被害は、キャッシュカードを直接だまし取る手口等が増加しています。    お金を請求する電話は詐欺です!不審な電話が掛かってきたら、通報してください。   神奈川県内    発生:1,480件、被害額:約28,6億円   伊勢原市内    発生:9件、被害額:約1,782万円      令和4年10月24日現在)