高部屋駐在所だより 令和5年1月号 伊勢原警察署 電話番号 0463(94)0110   1 110番の日キャンペーン   110番通報は命を守る緊急ダイヤル   神奈川県警察では110番通報の適切な利用を推進するため、1月10日を110番の日としています。   伊勢原警察署では、下記の日程でキャンペーンを実施予定です。事件や事故の当事者、若しくは目撃者となったときに  落ち着いて通報ができるように、110番通報の仕組みや利用方法について理解して頂ける内容となっています。   また、当日は県警音楽隊の演奏やパトカー等の乗車体験も予定しています。   予約は不要で、どなたでも参加できますので、ふるってご参加ください。  【実施場所】    伊勢原小学校 校庭  【実施日時】    令和5年1月9日午後1時30分から午後3時30分まで    2 事件記録板   令和4年12月中の高部屋駐在所管内の事件発生件数4件です。(令和4年12月31日現在)   皆さん一人一人が防犯意識を高く持った結果です。   管内事件発生0件を目指し駐在所においても警戒を強化します。   不審者・不審車両を見たり、不審な物音を聞いたりしたときは、迷わず110番又は警察署に通報してください。 3 特殊詐欺にご注意を!   最近増加している特殊詐欺の手口は、振り込め詐欺の他、キャッシュカードを直接だまし取る詐欺や還付金詐欺です。   伊勢原警察署管内では、令和4年中13件、約2312万円の事案が発生しています。   被害にあわないために    ●必ず家族等に確認をする    ●他人事意識の払拭    ●留守番電話の常時設定    ●ナンバーディスプレー  の活用等を心掛けて下さい。   お金やキャッシュカーを請求する電話は詐欺です!   警察官を語りキャッシュカードをだまし取る手口等もあります。不審な電話が掛かってきたら迷わず110番通報してください。 4 高部屋地区犯罪発生状況   令和4年中、高部屋駐在所管内において発生した主な刑法犯は、    ●窃盗・・・3件(工事現場からの窃盗1件、さい銭ねらい1件、電線盗1件)  です。  いずれも民家への侵入盗ではありませんが、付近では侵入盗の発生もありますので合わせて警戒をお願いします。   侵入盗への防犯対策として、窓の施錠に加えて二重ロックをする方法が有効です。  また、居住中に泥棒と対峙してしまった場合は、深追いせず、すぐに110番通報をして下さい。付近を警戒している警察官がすぐに駆け付けます。  自宅付近で不審者を見かけたり大きな音がした際は連絡ください。   高部屋駐在所では、犯罪発生0件を目指して警戒をしていきます協力お願いします。