車両の速度が高速になるほど、負傷程度も重くなる傾向にあります。
重大な交通事故の減少を図るためには、交通安全教育や広報による情報発信、適正な規制速度の設定、交通指導取締りが必要になります。
そこで、速度取締りの指針として、速度取締り重点路線を制定しました。 |
 |
|
伊勢原警察署の速度取締り重点路線など |
重点路線 |
重点時間 |
区域 |
規制速度 |
国道246号線 |
6時から8時
16時から20時 |
板戸地区 |
時速50キロメートル |
県道63号線
(相模原大磯線) |
10時から12時 |
沼目地区
石田地区
上粕屋地区 |
時速40キロメートル |
|
※重点路線は、伊勢原警察署管内における交通事故実態を基に選定しています。
※通学路や重点路線以外の場所、時間帯でも取締りを実施することがあります。 |
 |
|
伊勢原警察署における交通事故実態 |
主な路線別死亡重傷事故発生状況(過去5年) |
|
2017年 |
2018年 |
2019年 |
2020年 |
2021年 |
合計 |
国道246号線 |
2件 |
1件 |
1件 |
6件 |
1件 |
11件 |
県道63号線 |
3件 |
1件 |
2件 |
0件 |
1件 |
7件 |
伊勢原市道 |
3件 |
1件 |
5件 |
5件 |
3件 |
17件 |
伊勢原藤沢線 |
2件 |
0件 |
1件 |
1件 |
0件 |
4件 |
|
 |