丹沢のまもり 令和3年9月 神奈川県秦野警察署 山岳遭難救助隊発行 ●秋の山は、こんなことに注意! 〇昨年の状況は?  例年丹沢は、秋の行楽期で登山者数が増える傾向にあり、 昨年9月には、一昨年9月に0件だった遭難が3件に増えました。 〇秋の山の特徴は? 〇天気が変わりやすい!  急な雨ですべって転倒や、視界不良による道迷い、更に冷えによる 体調不良に繋がります。 〇暗くなるのが早い!  日没時間よりもかなり前から暗くなり始め、日が暮れれば真っ暗です! 〇寒暖の差が大きい!  気温差が10℃位になることもしばしばで、暑さ寒さ両方の対応が必要です。 〇安全登山4項目! ・入念な計画!  天気予報をよく確認する ・体調管理  気温や天候変化で適宜着替える ・早めの出発!  日暮れ前までに下山を ・装備品の携行!  雨具、ライト、防寒着等は必携 ●酷暑下での訓練  山岳遭難救助隊では、8月酷暑の中、敢えて距離の長いルートを選んで 登山訓練を行いました。  酷暑下で必要な飲料水や、登山道の状況の確認などを行い 山岳遭難救助の万全を期しました。   写真は、訓練中、今期作製した救助隊の旗を持っての集合写真です。 ●令和3年山岳事故発生件数 ○8月中 当署管内での山岳遭難事故  3件 (3件とも重傷(症) ○1月から8月末までの山岳遭難事故  16件17人  秦野警察署山岳遭難救助隊 【秦野警察署】 0 4 6 3 − 8 3 − 0 1 1 0 【秦野警察署ホームページ】 https://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/72ps/72_idx.htm 【秦野警察署公式T w i t t e r 】 @Hadano_Police