インターネットの世界には危険がいっぱい 保護者として最低限するべきことは、適切なペアレントコントロールです。 1、機材の管理   保護者のスマホ、使わなくなったスマホやゲーム機はどうしていますか。   家庭内のインターネット端末を把握しましょう。 2、利用の管理 どんなサイト、どんなアプリでどんな人と交流しているのか利用状況を把握しましょう。 3、情報の管理   アプリのインストール、機能制限の解除は保護者の権限です。暗証番号等は保護者が管理しましょう。 4、ルールの管理   子供と一緒にルールを作り、ルールが守られているか機会あるごとに確認しましょう。  「やって良いこと・悪いこと」を考えさせながら、子どもと一緒にルールを作り、「悪いことはしない」と思う心を育てましょう。  家庭で作るルールの例  1、スマホ等は保護者からの借りもの。  2、使用時間を決める。  3、自分の部屋には持ち込まない。  4、ルールを守らなければ使用禁止。  5、アプリのインストールは保護者の権限。  6、パスワードは保護者が管理。  7、個人情報は書き込まない。  8、人を傷つける書き込みをしない。  9、困ったらすぐに大人に相談する。  10、ネットの中の友達とは絶対に会わない。 神奈川県警察・神奈川県少年補導員連絡協議会