運転経歴証明書のご案内 車には乗らないけど、免許証は身分証明書として手放したくない!そんなあなたに耳寄りなご案内です。 運転経歴証明書は、本人確認書類として有効です! 車の運転は出来ません 協賛企業・団体等のサービスも受けられます。 過去5年間の運転経歴を証明 免許証と同じサイズ 再交付も可能 旧運転経歴証明書から、現行のものに切り替えも可能 (平成24年3月31日以前の旧運転経歴書をお持ちの方は、新しい運転経歴証明書に切り替えが可能です。 ただし、一部条件により切り替えできない場合もありますので、下記のお問い合わせ先へ連絡してください 本人確認書類として 法令上、本人確認書類として認められています。ただし、一部受付できない機関もあるのでご注意ください。 平成24年3月31日以前の旧運転経歴証明書が、本人確認書類として認められるのは、交付後6ヶ月です。 犯罪による収益の移転防止に関する法律施行規則) 高齢者運転免許自主返納サポート 協賛企業・団体・文化施設等に提示すると、商品の割引、入場料の割引、自宅への無料配送などのサービスが受けられます。 このマークのお店です。 神奈川県警察署ホームページにも掲載されています。 高齢者運転免許自主返納サポートについてのお問い合わせは、神奈川県警察署交通総務課安全課係まで 045-211-1212 申請方法 申請できる方 申請時に神奈川県在住で、 1.運転免許証を有効期限内に返納した方 2.運転免許証を自主返納した方で、返納後5年以内の方 3.運転免許証の更新を受けずに失効した方で、失効した後5年以内の方 失効する以前に免許が取消し等の基準に該当していた方は申請ができません。 令和3年3月31日までの間は、平成28年4月1日以降に免許が失効した方のみ申請できます。 手続きに必要なもの 手数料1,100円 写真(運転免許証写真に準ずる) 運転免許センターで、返納と同時に申請する場合は、写真は不要です。 申請場所 1の方 住所地を管轄する警察署 神奈川県警察運転免許センター 2・3の方 神奈川県警察運転免許センター 運転経歴証明書についてのお問い合わせ 神奈川県警察運転免許センター 045-365-3111 管轄の警察署の交通課交通総務係