神奈川県警のトップページ  警察署一覧

TOPページ 警察署
案内
交番・
駐在所
トピックス 防犯関係 交通関係 交通安全
マップ
落とし物
関係
警備関係


大磯警察署 交通関係
交通安全 各種窓口 交通事故 統計 English Page
お知らせ
●運転免許証関係手続のご案内(警察本部ホームページ)
一般運転者講習、違反運転者講習、初回更新者講習日程について
講習場所 二宮町生涯学習センター ラディアン
※ 適性検査に合格すると講習日時(平日)が指定されます。
講習予定日 違反・初回 一般
受付時間 講習時間 受付時間 講習時間
令和5年
6月14日水曜日
9時30分〜10時00分 10時00分〜12時00分 13時00分〜13時30分 13時30分〜14時30分
令和5年
7月20日木曜日
9時30分〜10時00分 10時00分〜12時00分 13時00分〜13時30分 13時30分〜14時30分
令和5年
8月16日木曜日
9時30分〜10時00分 10時00分〜12時00分 13時00分〜13時30分 13時30分〜14時30分
令和5年
9月14日木曜日
9時30分〜10時00分 10時00分〜12時00分 13時00分〜13時30分 13時30分〜14時30分
○免許センターで手続き(講習等)をする方は上記「●運転免許証関係手続のご案内」をご確認ください。
⇒感染拡大防止のため、人数制限を行う場合もあります。
「二宮町 ラディアン」の利用について(二宮町ホームページ)
 失効防止−運転免許証の有効期間の確認を−(警察本部ホームページ)
二輪車交通事故防止
反射材を付けて、みんなで交通事故防止

二輪車交通事故防止!
スピードは控えめに、無理のない運転を二輪車は、事故が起きた時の怪我のリスクも高いことから、無謀な運転は絶対にやめましょう。

プロテクター、二輪車用エアバッグの着用
事故に遭い、胸部・腹部の負傷で亡くなる方が多くいます。
万が一の呼応通事故に備えて二輪車用プロテクター、エアバッグ等を着用しましょう。
プロテクター転倒バイク
初心者ライダー 右直事故
ダウンロード(PDF 627KB) ダウンロード(PDF 216KB)
テキストファイル(0.71KB) テキストファイル(0.34KB)

反射材を付けて、みんなで交通事故防止!
反射材とは?
自動車のライト等を反射し、とても明るく見える素材を使った交通安全グッズです。

反射材を身に着けると?
車両の運転者に早めに自分が道路上にいることを知らせることができるため、交通事故に遭いにくくなります!
自転車用反射材自転車用反射材 キーホルダー
キーホルダー型反射材
効果の検証
昼間と夜間に同じ場所で同じ状況を再現した2枚の写真で、反射材の効果を検証してみましょう。
反射材効果検証用昼間写真 矢印 反射材効果検証用夜間写真
昼間は、遠くの横断歩道上の自転車や、黒っぽい服装の歩行者もよく確認できます。
矢印 夜間の道路では次のように見え方が違ってきます。
黒いスーツの歩行者は、全く見えなくなってしまいました。
自転車はかろうじて確認できますが、運転者は見えません。
 反射材のついたTシャツやジャージを身に着けている人や、反射材を使ったペットの散歩用のリードは、ライトで反射してとても目立ちます。
バッグを持った歩行者は姿が見えませんが、反射材のバッグがその存在を教えてくれています。
反射材の効果的な着用方法
たとえば
◎車のライトに照らされやすい足元につける。
◎車の運転者によく見えるように、体の前後だけでなく側面にもつける。
◎道路を横断するときに車から見えやすいように、自転車の側面につける。
このような方法で反射材をつけると着用効果があがります!
反射材を身に付けて、交通事故から自分を守りましょう!
↑Topへ戻る

 
▲大磯警察署トップページへ
▲警察署一覧
▲神奈川県交通事故発生状況(目次)
▲神奈川県警トップページへ