 |
非接触型体表面測定サーマルカメラを導入しました。
令和2年11月20日、平塚地区警察官友の会のご協力により当署入口に来庁時の体温を自動的に測定できるサーマルカメラが導入されました。
これにより、第三波のコロナ禍においても、市民の方に安心して来庁していただくことができるようになりました。
|
|
マスクを着用していない方、37.5度以上の発熱がある方、体調不良の方は来庁をお控えください。 |
 |
お車で来庁の方は、警察署隣の県合同庁舎駐車場をご利用ください。
(駐車券を警察署ご利用窓口に提示してください。) |
|
 |
|
|
 |
新型コロナウイルス感染予防のために一時休止していた、運転免許証の更新手続きが開始されました。 |
◎神奈川県警察ホームページ(運転免許業務再開のご案内)をご参照ください。
*初回・一般・違反者講習の方の講習を中央公民館で行っています。
*運転免許証の有効期限が切れてしまう方は日延べの手続をしてください。
(有効期限が令和3年3月31日までの方に限る)
*やむをえず延長期限が過ぎた方
学科や技能試験を受けずに免許の再取得ができます。
(手続は、運転免許センターです。)
東京オリンピック・パラリンピックのページを開設しました。
防犯コンシェルジュ制度と防犯カメラ
神奈川県警では、防犯環境設計や防犯建物部品などに精通した防犯の専門的な知識 を持つ民間の方を「犯罪のない安心・安全まちづくり」を目指して、「防犯コンシェルジュ」として委嘱し、地域住民の自主的な防犯対策に対する助言や防犯知識の向上を支援しており、「防犯相談」、「防犯診断」、「防犯講習」、「防犯用品展示会」などの様々な活動を通じて、防犯カメラや錠前設備、各種防犯用品の展示説明等を行っています。
防犯カメラの設置により、犯罪の抑止効果が期待できます。ご自宅等への設置を検討されてみてはいかがでしょうか。
改正道路交通法等の一部施行について(令和2年6月30日施行)
詳しくは、下記リンク先をご参照ください。
◎妨害運転(いわゆる「あおり運転」)に関するページ
3月5日交差点取り締まり、3月12日速度違反の取締り強化日です!
|