神奈川県茅ケ崎警察署地域課ニュース 令和4年7月号 神奈川県茅ケ崎警察署 地域企画係 電話(代表)0467-82-0110 ◎ 夏期におけるレジャーの事故防止  楽しく夏を過ごすための心掛け  夏は海や河川、山などアウトドアでレジャーを楽しむ機会が増える季節です。  自然に触れるレジャーは、楽しみが多い反面、自然ならではの危険もあります。 ◯ 水難防止   令和3年中における水難事故数は46人で、前年に比べ死亡者は8人減少しました。そのうち海での水難は36人(前年比マイナス5人)、河川等での水難は9人(前年マイナス5人)でした。   近年の発生状況は釣りや水泳の他にもカヤック、作業中、通行中と多様であり、特にスタンドアップパドルボードによる水難事故が目立つことから関係機関、団体等との情報共有や連携を強化し  て、適切な水難防止対策に努め、ライフジャケットやスパイクブーツ等を着用してください。 ◯ 山岳遭難防止   令和3年中における山岳遭難135件153人で、前年比(マイナス9件23人)でしたが、依然として多く発生しています。態様別では道迷いが約4割を占めているものの、20代が増加しており、幅広い世代での  発生傾向がみられました。   山岳遭難の多くは山に対する認識が甘く、不十分な装備で無理な計画を立てる等、知識、経験、体力不足から遭難となるものです。   また下山中での遭難が約8割を占め、早めの出発をし、安全に登山を楽しむため、登山届の提出、健康確認、装備品の携行を心掛けてください。 ◎ 夏の交通安全運動の実施について   神奈川県交通安全協会主唱の下、県民の交通安全意識の高揚を図り交通事故防止を徹底する目的として夏の交通事故防止運動を実施します。   期間中、県警察では交通指導取締りや街角アドバイス等の街頭活動を強化するとともに、関係機関、団体等と連携した広報啓発活動を推進します。 ◯ 期間 7月11日(月曜日)から7月20日(水曜日) ◯ スローガン 「交通ルールを守って 夏を楽しく安全に」 ◯ 運動重点  ・ 過労運転・無謀運転の防止  ・ 高齢者と子供の交通事故防止  ・ 自転車の交通事故防止  ・ 二輪車の交通事故防止 ◎ 令和4年度県内第2回警察官採用試験の受付開始 ◯ 受付期間  ・ インターネット 7月26日から8月23日(最終日午後5時まで受信有効)  ・ 郵     送 7月26日から8月19日(最終日消印有効) ◯ 第1次試験日 9月18日 ◯ 試験場所    青山学院 相模原キャンパス   変更の際は別途警察ホームページでお知らせします。 ◯ A区分(大学卒男子) 65名程度採用   A区分(大学卒女子) 20名程度採用   B区分(高校卒男子) 110名程度採用   B区分(高校卒女子) 30名程度採用   ◎令和4年6月中の各交番駐在所管内の犯罪発生状況  〇茅ケ崎駅前交番管内の犯罪発生状況・車上ねらい    ・自転車盗 14件 ・その他の窃盗 3件   ・不審者・変質者 4件  〇中海岸交番   ・自転車盗 2件   ・不審者・変質者1件  〇茅ケ崎駅南口交番   ・発生なし   〇平和町交番   ・自転車盗 1件   ・不審者・変質者2件  〇今宿交番   ・住居侵入等 1件   ・車上ねらい 1件   ・その他窃盗 2件   ・自転車盗 3件  〇浜見平交番   ・自転車盗 1件   ・不審者・変質者1件  〇小和田交番   ・空き巣等 2件   ・ひったくり 1件   ・自転車盗 2件   ・不審者・変質者1件  〇鶴が台交番   ・車上ねらい 2件   ・自転車盗 2件   ・不審者・変質者 1件  〇浜竹交番   ・不審者・変質者 2件  〇寒川駅前交番   ・住居侵入等 1件   ・車上ねらい 2件   ・自動車盗 1件   ・自転車盗 1件   ・不審者・変質者 1件  〇宮山交番   ・車上ねらい 1件   ・オートバイ盗 1件   ・不審者・変質者1件   〇東海岸駐在所   ・発生なし   〇西久保駐在所   ・自転車盗 1件  〇南湖駐在所   ・発生なし  〇小出駐在所   ・その他窃盗 1件  〇令和4年1月から6月までの茅ケ崎警察署管内の特殊詐欺発生件数57件、県内822件 ◎茅ケ崎警察署ホームページもご覧ください。検索画面で茅ケ崎警察署と入力し、検索をクリック