みなさん「反射材」をご存じですか?
反射材とは...
自動車等のライトから出る光を反射して、とても明るく見える素材を使った交通安全グッズです。
夜間出歩く時に反射材を身につけることで、車の運転者に早めに自分の存在を知らせることができ、交通事故防止に繋がります。
どうして光が当たると光るの?
反射材は、車や自転車等のライトからの光を受けると、その光を光源に向けて跳ね返す「再帰性反射」という働きをすることで輝いています。
反射材を付けている本人には光って見えませんが、光を照らしている運転者からは良く光って見えるんですよ!
遠くからでも光って見えるの?
実は、約100メートル先から光を照らしても、反射して光ります!
どんな反射材があるの?
歩行者用のもの、自転車用のもの、体に身に付けるもの等、様々な種類の反射材があります。
自分に合う反射材を見つけて、交通事故から身を守りましょう!
シールタイプ |
 |
 |
|
この他にも色々な種類の反射材がありますよ!「反射材を使いましょう」(警察本部のページ)でご紹介しています。 |