ようこそ、大船警察署のホームページへ
トップページへ署の案内のページへ犯罪発生状況のページへ交通事故発生状況のページへお知らせのページへトピックスのページへこんな時どうするののページへ
警務課のページへ会計課のページへ生活安全課のページへ地域課のページへ刑事課のページへ交通課のページへ警備課のページへ
神奈川県警察のホームページへ神奈川県の警察署一覧のページへ
大船警察署のサイトマップへ
 交通安全マップのページへ

インターネット・オークションのトラブル
◎オークションで落札して代金を入金したが商品が届かない
インターネット・オークション詐欺にあわないために
  • インターネット・オークションを利用する前に、オークション事業者の利用規約などをよく読みましょう。
  • 入札する前に、オークション事業者がブラックリスト・出品者の評価を提示している場合は、必ず確認して下さい。
  • 入札する際に、出品者に、商品の詳細や送付・支払い方法などを納得がいくまで質問して下さい。
  • 取引相手の住所、氏名、連絡先(自宅設置の電話)などは必ず確認して下さい。また住所など実在しているか確認して下さい。
  • 落札した商品の支払い方法には、料金着払いなどの安全性が高い方法を検討して下さい。
イラスト インターネット・オークション
商品が届かない
  • メール、電話などのあらゆる手段で督促して下さい。
  • 契約がきちんと履行されない場合は、オークション事業者、消費生活センター、弁護士などに相談して下さい。
  • 取引相手に対して期日を定めて債務履行を求める内容証明郵便を配達記録をつけて送達して下さい。
  • メール、オークションページ、代金の振込みの控えなどの証拠を保管して下さい。
  • オークション事業者へ不審な取引として連絡して下さい。
  • 内容証明郵便が不受理又は宛て先不明で戻ってきた場合など、詐欺などの被害の疑いがある場合は、警察に相談して下さい。
  • オークション事業者が詐欺被害の保険制度を運用している場合がありますので、事業者に相談して下さい。

 
当サイトに掲載する写真、イラスト及び記事等の転載を禁じます。