ツヨシには通用しない 第二話 サギ撲滅の二本柱 少し前 えっ警察?私のキャッシュカードが悪用されている? はい、えっこれからキャッシュカードを受け取りに来る? は、はいわかりました。私の暗証番号は… ということがあったって連絡がきたんだけど まさかそれが詐欺だなんて 間違いないよリンダちゃんは早くおばあちゃんに連絡して! 僕は110番通報するから ダメッ家の電話も携帯も応答がないわ パパもママも仕事中だしどうしよう 大丈夫まだ間に合うはず!リンダちゃんの家に急ごう でもなんですぐに詐欺だとわかったの? 神奈川県警で提唱している「サギ撲滅の二本柱」の一つ目に電話で聞いたら詐欺と疑うべき文言というのがあって、それが 「急にお金が必要!用意して!」 「キャッシュカードを預かります。」 「ATMで医療費還付します。」 ああー該当している 凛田邸 それでは預かって行きますね お願いします まって!! おばあちゃんその人は詐欺師よ!警察もくるわ リンダ! ちっ! あっ! 逃がすか 詐欺撲滅の閃光(フラウドエクスターミネーションフラッシュ) カーンコロコロ はっ あばよ ドン えっ? ちょっといいかなきみ ハイスイマセン 人に向かってもの投げ投げちゃダメだぞ そ、それはそうと さっき話していた二本柱の二つ目は何なの? ああ、二つ目はね「留守番電話設定のお願い!」で 「犯人は留守番電話を嫌います。」 「常に留守番電話設定を!」 「留守番電話が作動する前に取らないで」 「留守番電話防止機能付き機器の購入検討を!」 勉強になるわね はい、とっても つづく…?