鎌倉警察署からのお知らせです 県警察では、交番の再編計画に取り組んでいます 県警察では、令和2年度から令和11年度までの10年間をかけて交番等整備基本計画を推進します。 同計画は、老朽・狭あい化が進む交番を廃止し、隣接する交番と統合して、複数の交番勤務員を配置することにより事件事故への対応力を強化するものです。 令和3年3月末、材木座交番を廃止し、隣接する滑川交番に統合します 鎌倉警察署材木座交番は昭和43年11月に開所し、地域の皆様から親しまれてきましたが、52年が経過し、建物の老朽化が著しく、今後の維持管理上の問題が生じておりました。 また、材木座交番が管轄する地域は事件事故の発生が少ない状況にあることから、令和元年10月から地元の皆様の意見をいただきながら他の交番との統合を検討した結果、滑川交番に統合することに決定しました。 車両型のアクティブ交番を運用します アクティブ交番とは、従来の交番機能を持たせた車両であり 材木座交番の廃止に伴い、同地区を中心に運用を開始します。 アクティブ交番の運用例 1パトロールや事件事故多発場所等における駐留警戒 2通学路の見守り活動 3遺失物届、拾得物届、各種相談等の受理 4防犯等の広報啓発活動 ご不明な点は鎌倉警察署地域企画係まで 鎌倉警察署地域課企画係 0467230110 内線293