|
 |
あぶない心、あぶない行動、心の隙が事故を呼ぶ! |
交通事故から身を守るために |
 |
夜間は明るく目立つ服装を身につけましょう |
 |
高齢者の夜の外出には反射材が有効です |
 |
見せて安心、見られて安全 |
 |
反射材の種類はキーホルダーやシールなど多種多様ですが、できるだけ多くの反射材を身につけ、自分の姿を見せましょう |
交通事故の約3割に高齢者が関係しています。気を付けましょう。 |
 |
交通事故に遭わないために!「安全横断五つの品格」 |
「ちょっと天気が不安だな」 |
 |
ちょっ「近づいて来たら渡らない!」 |
 |
と「止まってくれるとは限らない!」 |
 |
てん「点滅したら渡らない!」 |
 |
きが「気がついているとは限らない!」 |
 |
不安だな「不安を感じたら渡らない!」 |
道路の乱横断は絶対やめましょう!! |
鎌倉警察署管内の免許保有者の約3割が高齢者! |
神奈川県内において鎌倉警察署の高齢者免許保有率は高くなっており、平成27年に発生した重大事故2件も高齢者の方が関係しています。 |
|
|
交通関係へ |
|