町民とともにある葉山警察署 ながえ令和5年5月号 葉山警察署 長柄駐在所発行 電話046-876-0110 ●4月中の犯罪発生状況 4月中、長柄駐在所の管内で、犯罪の発生はありませんでしたが、葉山町でも特殊詐欺と思われる電話が多くかかってきています。 不審な電話を受け、判断に迷ったら、1人で対応せず、必ず家族や警察に相談してください。 また、犯罪の発生を抑止するため、挙動不審な人を発見した場合は、すぐに110番通報してください。 ●自転車マナーアップ対策の推進 自転車も のれば車の 仲間入り 県警察では、5月中に、自転車交通事故防止の更なる徹底を図るため ◎自転車交通ルールの遵守とマナーの向上 ◎自転車点検整備の促進と自転車損害賠償責任保険等の加入義務の周知徹底 ◎全ての自転車利用者に対する乗車用ヘルメットの着用努力義務の周知徹底 を重点に、交通指導取締り、交通安全教育、キャンペーンなどの自転車マナーアップ対策を強化します。 自転車を利用される方は「自転車安全利用五則」(下記を参照)を実践するなど、交通ルールを守りましょう。 また ○傘差し運転、携帯電話をしながらの運転、大音量でのイヤホンを使用しての運転などはやめましょう。 ○自転車の通行が認められている歩道でも、歩行者の安全を確保するために、徐行や一時停止をしましょう。 ○日頃から、ブレー キや前照灯などの各部の機能が確実に作動するように、点検や整備をしましょう。 ※令和5年4月1日から、全ての自転車利用者に対する乗車用ヘルメットの着用が努力義務となりました。 ●自転車安全利用五則 1車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先 2交差点では信号と一時停止を守って、安全確認 3夜間はライトを点灯 4飲酒運転は禁止 5ヘルメットを着用 ●特殊詐欺の被害防止活動の強化 「闇バイト」の甘い誘惑にご用心! 簡単に稼げるアルバイトがあると誘われていませんか? 「荷物を受け取るだけ。」「お金を引き出してくるだけ。」などと言われたら、それは詐欺に加担させられる危ない話! ラクにお金を稼げると思わせることが、闇バイト募集の手口です。軽い気持ちで始めても、それは詐欺の共犯! 闇バイトに誘われたら、始める前に警察に相談をしてください。