毎年10月に実施されている「安全安心まちづくり旬間」に合わせ、三浦市防犯協会と三崎警察署では、住民の皆様の防犯意識を高めていただくため、市内の小中学生から防犯標語を募集しています。本年も約200作品の中から、優秀作品に選ばれた小学生7名の方の表彰を行いました。
〇防犯標語の優秀作品 |
|
|
|
|
|
「一人では 通るな危険 暗い道」 |
|
旭小学校4年生 |
|
杉田 陸空 さん |
|
「防はんは かぞくみんなの こころがけ」 |
|
上宮田小学校4年生 |
|
松原 達 さん |
|
「あいさつは みんなをまもる たからもの」 |
|
初声小学校2年生 |
|
野櫻 彩乃 さん |
|
「還付金 だまされないで それサギです」 |
|
初声小学校5年生 |
|
石川 凛 さん |
|
「知らせよう 誰とどこで 何時まで」 |
|
初声小学校6年生 |
|
吉澤 瑠魅 さん |
|
「ありがとう 地域を見守る 市民の目」 |
|
初声小学校6年生 |
|
笠原 朋浩 さん |
|
「便利だが 危険がひそむ ネット社会」 |
|
剣崎小学校6年生 |
|
木村 日南 さん |
|
|
|
|
|
|
|

旭小学校の受賞者 |

上宮田小学校の受賞者 |

初声小学校の受賞者 |

剣崎小学校の受賞者 |
|
|
防犯標語は、今後防犯協会や三崎警察署で各種防犯活動等に活用させていただく予定です。 |
|
|