|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
トップページ>発生・検挙情報>犯罪発生情報 |
||||||||||||||
犯罪発生情報 |
||||||||||||||
令和4年11月中・犯罪発生情報 | ||||||||||||||
〇 浦賀警察署管内において特殊詐欺が発生しました。 自宅の電話に長男を騙る男から「風邪をひいている。携帯電話を水没させ番号が変わった。」などと言われ、被害者は電話の相手が長男だと信じてしまった。その後も、同男から「女性を妊娠させてしまったのでお金が必要。」などと電話があり、また、弁護士を名乗る男からも電話があり、お金を用意するように言われた。息子を名乗る男から「代わりの者がお金を取りに行くから、今から言う場所に届けてほしい。」と言われ、これを信じた被害者は、言われた場所に向かい、そこに現れた男に現金を手渡した。後日、実の長男から連絡があり、詐欺の被害にあったことに気が付いた。 【親族を騙る犯人は「代理の者が受け取りに行く。」と言います。このような申出には「詐欺」を疑い、家族や銀行、警察に相談しましょう。】 |
||||||||||||||
〇 浦賀警察署管内において特殊詐欺が発生しました。 被害者がパソコンを使用していると、突然警告音とともにウィルスに感染している旨のポップアップ画面が表示された。被害者が画面に表示されている電話番号に連絡したところ、対応した男性に「ウィルスに感染している。ウイルスを除去するのに費用がかかる。コンビニで電子マネーを購入し、番号を伝えてほしい。」などと言われた。これを信じた被害者は、購入した電子マネーの番号を男性に伝えたが、男性に「番号が誤っている。間違えたものは後ほど返金するので、先程とは別のコンビニでもう一度電子マネーを購入し、その番号を伝えてほしい。」と言われた。被害者が男性の指示通り、電子マネーを購入し番号を伝えることを繰り返した結果、ポップアップ画面の表示は消えたが、間違えたとされる電子マネー分の返金がないことから、被害にあったことに気が付いた。 【相手が対価の支払いに関係のない電子マネーの購入を求めたり、関係のない通販サイト宛への振込みを求めてきたような場合は詐欺を疑ってください。】 |
||||||||||||||
〇 浦賀警察署管内において特殊詐欺が発生しました。 自宅の電話に市役所職員を騙る男から電話があり、「介護保険の払戻金があるので、振込先の銀行名を教えてほしい。」と話したことから、被害者は銀行名を伝えた。後刻、被害者が使えた銀行の職員を名乗る男から電話があり、「還付金の証明書を出すので、銀行に行ってください。銀行に着いたら電話してください。」と言われた。これを信じた被害者は、銀行にて男に言われた電話番号に架電し、電話の相手に言われるがままATM機を操作し、他口座に振込み送金した。 【医療費の還付金はATM機の操作では戻りません。このような話は詐欺を疑いましょう。】 |
||||||||||||||
○ 久比里・久里浜・グリーンハイツ・佐原・津久井・長沢・長瀬・野比・ハイランド・舟倉の各地区においてわいせつ事案の発生や不審者情報があります。 ★ 帰宅時のポイント
「自分は大丈夫」という甘い考えから、被害に遭うことも少なくありません。 帰宅時、エレベーターなど密室内、戸締り、日常生活での自己防衛策のポイントをチラシにまとめています。 ※詳しくは「子どもや女性を性犯罪等の被害から守るために(チラシ)」(警察本部ホームページ)をご覧ください。 |
||||||||||||||
〇 長沢において侵入盗が発生しています。 ※詳しくは「防犯のポイント・侵入盗(空き巣)」(警察本部ホームページ)をご覧ください。 |
||||||||||||||
〇 久里浜においてオートバイ盗が発生しています。 カギを付けたまま駐輪中に盗まれています。少しの間でもバイクを駐輪する際は必ずカギを抜きましょう。 |
||||||||||||||
〇 久比里・久里浜・佐原・根岸町・野比の各地区において自転車盗が発生しています。 無施錠のまま、もしくは後輪にワイヤー錠をかけて駐輪中に盗まれています。盗難防止には複数のカギをかけることが有効です。 |
||||||||||||||
令和4年10月中・犯罪発生情報 | ||||||||||||||
〇 浦賀警察署管内において特殊詐欺が発生しました。 自宅の電話に市役所職員を騙る男から電話があり、「介護保険料の払戻し金があります。」などと言われた。その後金融機関職員を騙る男からも電話があり、金融機関に行くように言われた。これを信じた被害者は男に言われたとおりATM機に向かい、電話で指示されるがままATM機を操作し、他口座に振込み送金した。 【医療費や保険料の還付金はATM機の操作では戻りません。このような話は詐欺を疑いましょう。】 |
||||||||||||||
〇 浦賀警察署管内において特殊詐欺が発生しました。 自宅の電話に息子を騙る男から電話があり、「実は女の子を妊娠させてしまい、弁護士に相談した。お金を用意しなければいけない。」などと言われた。これを信じた被害者は男の指定した場所に向かい、弁護士の息子を名乗る男に現金を手渡した。その後、さらに息子を騙る男から利子返済のためにお金が必要と言われ、これを信じた被害者は男の指定した場所に向かい、弁護士の息子を名乗る男に現金を手渡した。 【親族を騙る犯人は「代理の者が受け取りに行く。」と言います。このような申出には「詐欺」を疑い、家族や銀行、警察に相談しましょう。】 |
||||||||||||||
○ 大津町・久比里・久里浜・久里浜台・佐原・根岸町・野比・舟倉・吉井の各地区においてわいせつ事案の発生や不審者情報があります。 児童に対する声かけや付きまとい事案も発生しています。 おおだこポリス4つのお約束
|
||||||||||||||
〇 鴨居においてオートバイ盗が発生しています。 盗難防止には複数のカギをかけることが有効です。 |
||||||||||||||
○ 久比里・久里浜・佐原・馬堀町・吉井の各地区において自転車盗が発生しています。 無施錠のまま、もしくは後輪にワイヤー錠をかけて駐輪中に盗まれています。自宅や駐輪施設だからといって安心せず、駐輪する際は複数のカギをかけることが盗難防止に有効です。 |
||||||||||||||
令和4年9月中・犯罪発生情報 | ||||||||||||||
〇 浦賀警察署管内において特殊詐欺が発生しました。 市役所職員を騙る男が被害者宅を訪問し、「還付金を口座に振り込むのでキャッシュカードを預かります。手続きに必要なのでキャッシュカードの暗証番号を教えてください。」などと言われた。これを信じた被害者は、男に暗証番号を教え、キャッシュカードを手渡した。 【市役所、警察や金融機関が暗証番号を聞いたりすることはありません。このような申出は詐欺を疑ってください。】 |
||||||||||||||
〇 浦上台・大津町・馬堀海岸において自動車盗が発生しています。 ★ 自動車盗難防止のポイント
※イモビライザーとは、キーから発信された暗号が車体内のコンピュータと照合され、一致しないとエンジンが作動しない装置のことです。 |
||||||||||||||
○ 鴨居・久里浜・佐原・津久井・馬堀町・若宮台の各地区においてわいせつ事案の発生や不審者情報があります。 児童に対する声かけや付きまとい事案も発生しています。 おおだこポリス4つのお約束
|
||||||||||||||
〇 鴨居・佐原・馬堀町においてオートバイ盗が発生しています。 盗難防止には複数のカギをかけることが有効です。 |
||||||||||||||
○ 浦賀・久里浜・根岸町・野比の各地区において自転車盗が発生しています。 無施錠のまま、もしくはワイヤー錠をかけて駐輪中に盗まれています。 ★防犯のポイント
|
||||||||||||||
![]() |