平成31年刑事事件の発生状況
|
(平成31年1月末現在) |
|
空き巣 |
ひったくり |
自動車盗 |
オートバイ盗 |
自転車盗 |
その他 |
合計 |
平成31年1月末 |
2件 |
0件 |
0件 |
0件 |
1件 |
9件 |
12件 |
平成30年1月末 |
1件 |
0件 |
0件 |
2件 |
0件 |
19件 |
22件 |
増減 |
+1件 |
±0件 |
±0件 |
-2件 |
+1件 |
−10件 |
−10件 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
振り込め詐欺の電話が増えています! |
「オレだけど」などで始まる電話や、家族を名乗る者から電話がかかってきた時、相手は次のようなことを話してきます。 |
○カバンを忘れた
|
|
○風邪を引いた |
○携帯番号の番号が変わった |
○会社のお金を使いこんでしまった |
○お金が必要になった |
○誰にもいわないでくれ |
○代わりの者がお金を取りに行く |
○書留、レターパックでお金を送って |
|
|
|
このような電話がかかってきた時は
|
1 電話機を留守番電話に設定しましょう。
|
|
2 家族(息子、孫)の連絡先に電話をして、確認しましょう。 |
|
3 家族(息子、孫)に「電話をかけていない」と言われたら、田浦警察署(電話番号046-861-0110) に連絡してください。 |
|
|
田浦警察署 振り込め詐欺にご注意を!もご覧ください。 |
|
県警ホームページ 振り込め詐欺にご注意を |
|
|