旭日章 田浦警察署
 トップページ  >  各種手続き >  田浦警察署交通課窓口業務のご案内 >田浦警察署免許更新手続きのご案内
メニュー
犯罪防止
交通安全
交番・駐在所
災害対策
犯罪検挙
各種手続
事件事故の発生状況
トピックス
ありがとうの言葉 
お知らせ
署長室からこんにちは 
田浦警察署協議会
神奈川県警察本部
警察署一覧
警察官募集
トップページへ

田浦警察署
免許更新手続きのご案内

受付

月曜日から金曜日まで(土曜・日曜・祝日・休日・年末年始の休日を除く)
 

受付時間

講習区分ごとに異なります。(更新連絡書のはがきに記載してお知らせしています。)
 
区分  受付時間  講習日時 
優良運転者講習に該当する方 午前9時から午前11時30分まで
午後1時から午後4時まで
手続き当日、講習を受講できます。
一般運転者講習に該当する方 午前9時から午後0時まで
午後1時から午後4時まで
     
更新手続き受付時、係員が後日の講習日(平日)をご案内します。  
違反運転者講習に該当する方
初回更新者講習に該当する方
高齢者講習に該当する方  高齢者講習のお知らせのはがきが届いてから、更新手続きをするまでの間に、はがきに記載されている指定自動車教習所に電話で予約して高齢者講習を受講してください。 
有効期限内に受講できない場合は田浦警察署交通課交通総務係免許担当へご相談下さい。
(※高齢者講習のお知らせのはがきは更新連絡書のはがきとは別に送付されています。)
   

必要なもの

〇運転免許証
〇更新連絡書(はがき) 
 ・はがきがない方は免許窓口で申し出て下さい。講習区分をお調べします。
 ・講習区分をお調べするのに時間がかかる場合があります。恐れ入りますが、はがきがない方は、平 日(月曜日から金曜日)午前9時から午前11時30分まで、午後1時00分から午後4時までに免許窓口で申し出てください。
〇写真
 ・サイズ たて3.0センチメートル×よこ2.4センチメートル
 ・無帽、正面、上三分身、無背景、更新申請前6ケ月以内に撮影したもの。
 (※写真について詳しくは県警ホームページ申請する際に提出する写真についてをご覧ください。)
〇眼鏡等
 適正検査を行います。眼鏡の条件がついている方はご用意ください。
○更新と同時に記載事項を変更する場合
 ・住所を変更する場合  新住所を確認できる書類(新住所が記載されている健康保険証・身分証明書 住民票等、新住所に本人宛に届いた郵便物等)
 ・本籍(国籍)を変更する場合  本籍(国籍)が記載されている住民票の写し1通を提出していただきます。(コピーは認めません。)(外国籍の方も国籍入りの住民票が必要です。)
 ・氏名を変更する場合  本籍(国籍)が記載されている住民票の写し1通を提出、又はマイナンバーカードを提示していただきます。(コピーは認めません。)(外国籍の方も国籍入りの住民票が必要です。)
 ・生年月日に変更がある場合 運転免許試験場にお問い合わせ下さい。
〇高齢者講習終了証明書(高齢者講習に該当し、受講した方は必ずお持ちください)
○外国籍の方は在留カード特別永住者証明書等 
 

手数料

講習ごとに異なります。(更新連絡書のはがきに記載してお知らせしています。)
  更新手数料  講習手数料   
優良運転者講習に該当する方  2,500円 500円 3,000円
一般運転者講習に該当する方  800円 3,300円
違反運転者講習に該当する方 1,350円  3,850円 
初回運転者講習に該当する方
  更新手数料   
 高齢者講習を受講された方  2,500円  2,500円
※神奈川県収入証紙は田浦警察署隣の田浦交通安全協会で購入できます。 

 田浦警察署での更新手続きの流れです。

 更新手続きの流れ
 
田浦警察署で更新手続きが出来るのは次の住所の方です。
 
浦郷町  追浜町  追浜東町  追浜南町 
追浜本町 湘南鷹取 鷹取 田浦泉町
田浦大作町 田浦港町 田浦町 夏島町
長浦町  浜見台 船越町  港が丘
 
その他、ご不明な点がございましたら、田浦警察署交通総務係までご連絡ください。
 
back
このページの先頭にもどる