![]() |
||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
地域課交番だより |
||||||||||||||||||||
交番だより(令和4年6月号) (ダウンロードできますのでご活用ください。) |
||||||||||||||||||||
馬絹交番 | PDF 735KB | テキスト 2KB | ||||||||||||||||||
鷺沼駅前交番 | PDF 807KB | テキスト 2KB | ||||||||||||||||||
蔵敷交番 | PDF 704KB | テキスト 2KB | ||||||||||||||||||
神木交番 | PDF 684KB | テキスト 2KB | ||||||||||||||||||
宮前平駅前交番 | PDF 789KB | テキスト 2KB | ||||||||||||||||||
野川交番 | PDF 643KB | テキスト 2KB | ||||||||||||||||||
有馬交番 | PDF 672KB | テキスト 2KB | ||||||||||||||||||
地域課だより(4号) | PDF 678KB | テキスト 1KB | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
●楽しい登山のために 登山計画書の提出は、安全登山の第一歩 (自己責任だけでは済まされません。) |
||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||
一前年の山岳遭難事故については、 132件発生し、159人の遭難 (このうち11名の死者) となり、事故の件数が減少しておりますが、山岳遭難事故発生時の捜索活動は時間との勝負になります。 速やかな捜索活動ができるよう、登山計画書を提出をしてください。 ☆ 登山計画書とは? 警察等に提出する登山コースや日程等を記載した書類です。 神奈川県内の登山計画の提出は任意でありますが、自治体によっては条例で登山計画を義務化している地域もありますので、登山前は確認してください。 ☆ 何のために記載するの? 遭難時に捜索の手がかりになります。 ☆ どこに出すの? 警察署や交番・駐在所、又は登山口等に設置されている投函箱です。 神奈川県警では、インターネットでも届出が出来ます。 もしもの時の捜索や、救助活動が難航しないよう、提出をお願いします。 こちらからアクセスをお願いします。 神奈川県警察オンライン登山計画書届出フォーム (クリックすると神奈川県警察ホームページへリンクします。) |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||
● 水の事故を防ぐための基本的な注意事項 ● 水難事故発生状況等の情報 (クリックすると神奈川県警察ホームページへリンクします。) |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
▲最上段へ | ||||||||||||||||||||
![]() |