|
|
|
|
|
|
幸警察署へ届けたと施設管理者から言われた場合 |
|
|
|
|
|
|
|
落とし主であることを確認する必要がありますので、事前に警察署の会計課へお電話ください。その際、拾われた日・警察に届けた日・受理番号を施設管理者に確認しておいていただくと手続きがスムーズです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
落とし物の発行元などから幸警察署に届いていると言われた場合 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
書面によって通知された場合は、受け取りの際にその通知書も持参してください。
電話で通知された場合は、受理番号をメモするなどして持参してください。特に氏名が記載されていないカードなどについては、受理番号がわからないと該当の物品が特定できないので、お渡しすることができない場合があります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
警察から直接連絡があった場合 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
書面によって通知された場合は、受け取りの際にその通知書も持参してください。
電話で通知された場合は、受理番号をメモするなどして持参してください。受理番号がわからないと、該当の物品を特定するために時間がかかりお待ちいただく場合があります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※受付時間(会計課窓口)
平日の午前9時00分から午後4時00分まで
(土曜日・日曜日・祝日・年末年始は行っていません) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※ご本人が受け取る際に持参するもの
○住所、氏名等を確認できる身分証明書(運転免許証・健康保険証等)
○あれば通知書類 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※代理人が受け取る際に持参するもの
○委任状(PDFデータ 55KB)
○代理人の住所、氏名等を確認できる身分証明書(運転免許証・健康保険証等)
○あれば通知書類 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|