交番だより 令和4年10月号 多摩警察署 0449220110 秋の行楽期における山岳遭難の防止 しっかりとした登山計画を立て、登山届を提出しましょう。 早めの出発、早めの下山を心掛けましょう。 出発前に健康状態をよく確認し、万全の状態で登りましょう。 少しでも体調がすぐれないと感じたら、登山計画を中止しましょう。 登山中は、こまめに休憩をとり、体調不良を感じたら下山しましょう。 装備品を必ず携帯しましょう。 道迷いを防ぐため、地図やスマートフォンのアプリ、登山向けGPS機能付端末などを使って適宜自分の現在位置を確認しましょう。山の天候は変わりやすく、体温を維持するために雨衣や防寒着を準備しましょう。 オレオレ詐欺に注意 オレオレ詐欺キーワード 会社のカバンを無くした。携帯電話の番号が変わった。大事な書類を間違って送ってしまった。不倫で女性を妊娠させた。会社のお金を使いこんだ。 キーワードの後に現金を要求する電話があった際には110番通報を 電車内での痴漢から身を守るために 電車内では、カバン等でブロックする等して、拒絶の意思を示しましょう。勇気を出して声に出し、周りの人に助けを求めましょう。 被害に遭ってしまったら 痴漢を目撃したら、駅員に連絡したり、110番通報にご協力お願いします。 多摩警察署公式twitter発進情報 不審者を見かけたら110番通報または多摩警察署までご連絡ください。 https://twitter.com/kawasaki_tamaps 2022年9月5日 高額請求業者に注意  長沢地区において、リフォーム業者を名乗る男性が、家のリフォームが必要です。等と言って訪問し、リフォームを行った後、高額な料金を請求する事案が発生しました。不審な業者が現れたら、警察に通報してください。 2022年9月5日 声かけ事案の発生 令和4年9月1日、枡形地区において、下校途中の女児が見知らぬ男に、こんにちは。学校でマスクするの。と声をかけられる事案が発生しました。男は年齢40歳位、身長165から170センチ位、中肉、半袖、長ズボン、黄色リュックサックの男です。 2022年8月24日 声かけ事案の発生 8月24日午後4時55分頃、三田地区で外出中の女子児童が男に、ちょっとだけいい。等と声をかけられる事案が発生しました。犯人は170センチ位、体格中肉、白色マスク、茶色短髪の男です。 多摩警察署では、twitter、ホームページでも情報発信中です。是非ご覧下さい。多摩警察署公式twitter 情報発信中 https://twitter.com/kawasaki_tamaps 多摩警察署公式ホームページ http://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/54ps/54_idx.htm 向ヶ丘遊園駅前交番からのお知らせ 向ヶ丘遊園駅前では、駐輪スペース以外の場所に駐輪されている自転車が多く見られます。  自転車は決められた場所に駐輪し、しっかりと施錠して大切な自転車を盗まれないようにしましょう。 登戸駅前交番からのお知らせ 最近、自転車が盗まれる事件が多くなっています。自転車をとめる際は、必ず施錠をするよう心がけましょう。また、自転車は駐輪場など決められた場所にとめましょう。 宿河原交番からのお知らせ 自転車盗難の防犯対策について           自転車の盗難に遭わないために自転車をとめる時は、必ず鍵を掛けましょう。二重に鍵を掛けることで被害に遭いにくくなります。 堰交番からのお知らせ 自転車の鍵、掛けていますか。 最近、自転車の盗難が増えています。鍵を掛けないと盗まれやすので、必ず鍵を掛けてください。二重に鍵を掛けることをお勧めします。 中野島交番からのお知らせ 中野島駅周辺で下校時間帯などで子供に付きまとう不審者や下半身を露出する男性などの目撃情報が増えています。子供達には複数で下校するよう伝え、不審者等発見の際には110番通報をお願いします。 菅交番からのお知らせ 自転車の盗難被害が多く発生しています。 自転車をとめる際には、必ず鍵を掛け忘れていないか確認して、被害に遭わないように気を付けましょう。 菅星ヶ丘交番からのお知らせ 親戚や友達が車で訪問した際に、安易に路上や他人の敷地に駐車したことで、苦情やトラブルに発展するケースが多発しています。お手数でも時間貸し駐車場等を利用してください。 読売ランド駅前交番からのお知らせ 自転車の盗難被害が多発しています。鍵の掛け忘れは被害に遭いやすいので必ず鍵を掛けましょう。また、少しだけなら鍵をしなくても大丈夫の油断が、被害に発展しますので注意しましょう。 長沢交番からのお知らせ 長沢地区では最近、空巣の発生が増えています。コロナ渦での行動制限が少しずつ緩和され、外出する機会が増えたとは思いますが、外出の際は今一度、戸締りの確認をお願いします。 生田交番からのお知らせ 小学生を狙ったわいせつ事件が発生しています。         登下校時に不審者を見かけても イカのおすし    イカ 行かない、の 乗らない、お 大声 で叫ぶ、 す すぐ逃げる、し 知らせる、を守り被害に遭わないように気を付けましょう。