こちら、警備課です
旭警察署トップページ/警備課のページ
 
 
警備課からのお知らせ
 
 
 テロ・ゲリラは絶対に許さない!
 
 警察では、「テロ・ゲリラ」を実行する犯人の検挙や、アジトの摘発に努めています。
テロ・ゲリラ イラスト
 
ポイント!
常にカーテンを閉め切っている。洗濯物が干していない。
部屋に出入りする時、周囲を気にしている。 
単身契約なのに密かに複数の人が出入りしている。
近隣の住民と接しないようにしている。
偽名でマンションやアパートに住んでいる。
何かが爆発するような音がよく聞こえる家(場所)がある。
特に理由もないのに、部屋から薬品の臭いがする。
 
変だな?おかしいな?と思ったら、最寄りの警察署、交番まで!
  
 
土砂災害の種類及び前兆について
 PDF182KB
テキスト1.86KB
災害対策してますか?
地震が発生したら
どんなに大きい地震でも、揺れるのはわずかな時間です。
あわてずに落ち着いて行動しましょう。

  家庭にいるとき イラスト:あわてず、避難
   まず火の始未、火が出たら初期消火
   テ一ブルや机等の下に身を隠す
   みんなが助け合って応急救護
   窓やドアを開けて出口を確保
   あわてて外に飛び出さない
   誤った噂に惑わされず、正しい情報を
   避難は周囲を確かめ、あわてずに
   避難するときは、自宅の玄関等に、避難先・連絡先・安否情報等を張り紙しておくと良いでしょう。
  屋外にいるとき
   カバンや上着などで頭を保護し、落下物やガラスの破片等に注意して、公園や空き地、安全なビルの中等に一時避難しましょう。
   壁際・崖・川岸には近づかないようにしましょう。
  ビル、地下街にいるとき
   多くのビルや地下街は耐震構造になっています。出入口や階段に殺到すると思わぬ事故につながります。施設の責任者がいる場合は、指示に従って落ち着いて行動しましょう。
  電車に乗ってるとき
   電車は、強い地震を感じると自動的に停車します。勝手に線路に降りたりせずに、乗務員の指示に従い、冷静に行動しましょう。
  海や山にいるとき
   海は、津波の危険があります。地震を感じたら海岸から離れて、できるだけ高い所に避難しましょう。
   山は、山崩れや崖崩れが起こり易くなっています。安全な場所に避難してください。
  車を運転しているとき
   地震を感じたら、車を必ず道路の側端に寄せて停車してください。
   カーラジオ等からの地震情報や交通情報に基づいて行動してください。
   現場の警察官の指示に従ってください。
   車を無理に動かさないでください。
   車を置いて避難するときは
      なるべく駐車場や空き地に移動する
      やむを得ず路上に置く場合は、側端に寄せて停車
      エンジンを切り、エンジンキーは付けたまま
      窓を閉め、ドアロックはしない
  などの措置をとってください。
    
避難所を知っていますか?
旭区の避難所です。
避難所 所在地 電話番号 種類
市沢小学校市沢町781045-373-4511地震時避難所
今宿小学校今宿東町829045-951-2240地震時避難所
今宿中学校今宿東町825045-953-0001地震時避難所
今宿南小学校今宿南町1879-2045-955-0765地震・風水害等時避難所
万騎が原小学校大池町66045-351-5648地震時避難所
左近山小高小学校小高町55-2045-373-1430地震時避難所
上川井小学校上川井町2913045-921-2369地震・風水害等時避難所
大池小学校上白根町901045-952-1585地震時避難所
ひかりが丘小学校上白根町1306-14045-954-1911地震時避難所
川井小学校川井宿町32-2045-953-0005地震時避難所
本宿中学校川島町1979045-373-0529地震時避難所
左近山第二小学校左近山1011045-351-5491地震時避難所
左近山第一小学校左近山1997-2045-351-7856地震時避難所
笹野台小学校笹野台4-48-1045-362-0450地震時避難所
さちが丘小学校さちが丘110-1045-361-0777地震時避難所
善部小学校善部町4-1045-364-5155地震時避難所
都岡小学校都岡町4-8045-951-2347地震時避難所
鶴ヶ峯小学校鶴ヶ峰1-42045-373-6732地震・風水害等時避難所
鶴ヶ峯中学校鶴ヶ峰本町3-28-1045-951-2327地震・風水害等時避難所
希望ヶ丘小学校中希望ヶ丘124045-391-0117地震時避難所
東希望が丘小学校東希望ヶ丘155045-364-8282地震時避難所
二俣川小学校二俣川1-33045-364-5151地震時避難所
本宿小学校本宿町16045-363-8000地震・風水害等時避難所
万騎が原中学校万騎が原31045-391-5514地震時避難所
南希望が丘中学校南希望ヶ丘108-8045-364-5171地震時避難所
南本宿小学校南本宿町79045-351-3383地震時避難所
元 若葉台東小学校若葉台2-1-1045-921-0531地震時避難所
若葉台小学校若葉台2-14-1045-921-5245地震時避難所
元 若葉台西小学校若葉台4-35-1045-921-0890地震時避難所
不動丸小学校白根3-33-1045-953-2303地震・風水害等時避難所
旭北中学校上白根2-47-1045-955-1131地震時避難所
上白根小学校上白根2-45-1045-953-4737地震時避難所
白根小学校中白根1-9-1045-951-2276地震時避難所
中尾小学校中尾1-8-1045-364-9700地震時避難所
中沢小学校中沢3-25-1045-361-5886地震時避難所
旭中学校今宿2-40-1045-364-5112地震時避難所
新井中学校保土ヶ谷区新井町43-7045-382-1477地震時避難所

  いざ地震が起こった場合、とっさに適切な行動をすることは難しいものです。
  落ち着いて行動できるように、普段から家族で話し合っておきましょう。
ページのトップへ
旭警察署トップページへ