◎港北警察署交番だより 令和5年1月号  港北警察署菊名池交番 045(546)0110 ◎還付金が戻ります、という電話は詐欺 ○港北区内で還付金詐欺が11件発生しています 令和4年11月16日から12月15日までの間 ○役所の職員をかたり,「医療費の払戻しがあります。」,「税金の還付があります。」などと言い,ATMを操作させ,犯人の口座に預貯金を振り込ませる還付金詐欺が多発しています。 医療費や保険料は,ATMでは戻りません! ○もし,高齢者が携帯電話を使用しながらATMを操作していたら,還付金詐欺を疑い,お声掛けをお願いします。 ◎1月10日は110番の日 ○110番は,事件・事故等を警察へ通報する緊急通報手段です。 ○急を要さない相談や各種照会等は,最寄りの警察署又は警察相談電話へお問い合わせください。 ・警察総合相談電話 045-664-9110 ・短縮ダイヤル #9110 ○110番通報6つのポイント 1 何がありましたか? (事件名) 2 いつですか? (発生時間) 3 どこですか? (発生場所、目標物) 4 犯人の使った車,人相は?(逃走手段,方向,犯人の特徴等) 5 今どうなってますか? (状況) 6 あなたのお名前を教えてください。 ◎偽ショッピングサイトの詐欺に注意 ○インターネットで検索した商品が格安で販売されているショッピングサイトを発見して購入し,銀行口座に振り込みをしたところ,商品が届かず,ショッピングサイトの販売業者とも連絡が取れなくなったとの相談が増えています。 このような偽ショッピングサイトは,すべて実在するサイトから盗用した画像を使用しており,一見普通のサイトに見えるものの,店としての実態はありません。 ○偽ショッピングサイトの見分け方 ・他のショッピングサイトより不自然に安く売られている ・URLの左端に「鍵マーク」がついていなかったり、または暗号化されていない(「https://」で始まっていない) ・URLの終わりが「.top」「.xyz」「.bid」など見慣れないものが使われている ・連絡先が携帯電話やフリーメールになっている ・銀行振込先が個人名や外国人名になっている ○偽ショッピングサイトは,不自然な点が多々あります。 購入する前にサイト名や会社名,所在地,連絡先などを検索し,信頼できる販売業者かどうか確認をしましょう。 ◎高校の部室に侵入した男を逮捕 港北警察署では,12月1日,港北区内の県立高校の部室に侵入した35歳の男を逮捕しました。 ◎菊名池交番掲示板 ○管内の事件発生状況,令和4年11月16日から令和4年12月15日まで(暫定数字) ・還付金詐欺2件 ・暴行1件 ・公務執行妨害1件 ○特殊詐欺発生状況,令和4年1月から12月15日まで(暫定数字) ・港北警察署管内101件 ◎港北区内における特殊詐欺の発生状況,令和4年1月1日から12月15日まで(暫定数字) ・オレオレ詐欺34件,被害金額9,757万円 ・キャッシュカード詐欺盗9件,被害金額1,272万円 ・還付金詐欺51件,被害金額6,085円 ・預貯金詐欺2件,被害総額120万円 ・架空料金請求詐欺4件,被害総額272万円 ・その他(宝くじ当選詐欺)1件,被害金額700万円 ・合計件数101件,被害金額合計1億8,208万円 ○オレオレ詐欺などの特殊詐欺は,言葉巧みにだますので,どなたでも被害に遭う危険性があります。 詐欺の被害に遭わないためには,何よりも,自分だけは大丈夫,と思い込まないことです。 日頃から家族間で,合言葉を決めておく,絶対に電話でお金の話をしない,などの対策を話し合っておくことも大切です。 ◎架空料金請求(サポート)詐欺に注意 ○パソコンのウィルス除去や修理費用名目の架空料金請求される詐欺の被害が発生しています。 ○パソコンを操作中,突然,ウィルスに感染したと表示され,パソコンが操作できなくなり,表示された連絡先に電話すると, 「ウィルスに感染しています。」「修理費用は,電子マネーで払ってください。」などと言って,コンビニエンスストアでカード型電子マネーを購入させ,裏面に記載されたカード番号又はプリペイド番号を伝えてしまうと電子マネーを騙(だま)し取られてしまいます。 ○表示された連絡先には電話を掛けないで,御家族や家電業者に相談しましょう。 ◎すぐにできる特殊詐欺対策 被害に遭ない最も有効な対策は,犯人と話をしないこと,です。 ○在宅時でも留守番電話設定 犯人は自分の声を録音されることを嫌います。 本当に用件のある方はメッセージを残してくれますので,折り返し電話をするようにしましょう。 留守番電話に設定する際に,詐欺・悪質商法対策のため,在宅中でも留守番電話に設定しています,など留守番電話音声メッセージを入れておくと相手の方も安心します。 ○ナンバーディスプレイ・特殊詐欺対策機器 相手の番号が表示されるナンバーディスプレイや自動で警告・録音する機能の付いた電話機なども非常に有効です。