|
 |
 |
 |
港北警察署では、署員が学校、企業、地域ケアプラザ等を訪問し、防犯関係や交通関係の啓発活動を行っています。 |
 |
 |
地域ケアプラザでの防犯講話 |
 |
特殊詐欺、悪質商法、空き巣等の犯罪被害防止講話を実施 |
|
企業に対する防犯講話 |
 |
トラブル時の対応要領や不審者対策について防犯講話を実施 |
|
不審者侵入対応訓練 |
 |
刺す股等の資機材を活用し、不審者を確保する訓練を実施 |
|
金融機関での強盗訓練 |
 |
警察への通報や犯人への対応について訓練を実施 |
|
|
 |
 |
はまっ子交通安全教室 |
 |
小学生に対する交通ルールやマナーについて安全教室を開催 |
|
二輪車安全運転講習会 |
 |
白バイ隊員による二輪車の点検及び走行訓練を実施 |
|
企業に対する交通安全講話 |
 |
交通事故発生状況に即した交通安全講話を実施 |
|
入学式での交通安全講話 |
 |
新入学児童やその保護者に対する交通安全講話を実施 |
|
|
|
連絡先 |
港北警察署 045−546−0110 |
 |
 |
防犯関係 |
生活安全課防犯少年係 |
 |
交通関係 |
交通課交通総務係 |
|
|
|