
・国税庁や、税務職員を装った者から、詐欺のメールが送られ、お金を騙し取られる被害が急増しています。
『所得税が延滞している』、『最終期限までに納付がない場合は、差押処分に着手』
・このようなメールが届いたら要注意!絶対に返信しないでください。
・万が一、メールに書かれている電話番号に電話を掛けてしまった場合は、即答を避け、相手の所属部署、氏名、電話番号を確認した上で一旦電話を切り、国税局や税務署にお問い合わせしましょう。
|
年間発生状況
令和4年(12月暫定値)
神奈川県内 |
港北区内 |
2,089件
(前年比 +628件) |
105件
(前年比 +47件) |
約43億4,700円
(前年比 +17億6,300万円) |
約1億8,532万円
(前年比 +4,187万円) |
令和3年
神奈川県内 |
港北区内 |
1,461件
(前年比 -312件) |
58件
(前年比 +23件) |
約25億5,900万円
(前年比 −8億3,200万円) |
約1億4,345万円
(前年比 +8,845万円 |
港北区の月別発生状況
令和4年(12月暫定値)
|
発生件数 |
被害額 |
1月 |
3件 |
約899万円 |
2月 |
9件 |
約1,318万円 |
3月 |
3件 |
約650万円 |
4月 |
5件 |
約3,023万円 |
5月 |
7件 |
約1,075万円 |
6月 |
12件 |
約1,570万円 |
7月 |
6件 |
約449万円 |
8月 |
12件 |
約1,663万円 |
9月 |
15件 |
約3,856万円 |
10月 |
6件 |
約1,008万円 |
11月 |
13件 |
約1,667万円 |
12月 |
14件 |
約1,354万円 |
合計 |
105件 |
約1億8,532万円 |
令和3年
|
発生件数 |
被害額 |
1月 |
3件 |
約3,420万円 |
2月 |
5件 |
約1,070万円 |
3月 |
5件 |
約290万円 |
4月 |
5件 |
約680万円 |
5月 |
1件 |
約897万円 |
6月 |
6件 |
約1,113万円 |
7月 |
6件 |
約730万円 |
8月 |
4件 |
約367万円 |
9月 |
10件 |
約1,254万円 |
10月 |
4件 |
約1,280万円 |
11月 |
3件 |
約615万円 |
12月 |
6件 |
約2,629万円 |
合計 |
58件 |
約1億4,345万円 |
港北区の手口別発生状況
令和3年
|
発生件数 |
被害額 |
オレオレ詐欺 |
17件
(前年比+8件) |
約5,438万円
(前年比+4,539万円) |
預貯金詐欺 |
13件
(前年比−2件) |
約1,437万円
(前年比−92万円) |
架空請求詐欺 |
3件
(前年比±0件) |
約4,930万円
(前年比+4,400万円) |
還付金詐欺 |
9件
(前年比+9件) |
約956万円
(前年比+956万円) |
キャッシュカード詐欺盗 |
16件
(前年比+8件) |
約1,583万円
(前年比−965万円) |
令和3年 被害者の男女別年齢層(男性13人、女性45人、合計58人)

※ 実際の被害に遭った件数ではなく、あくまでも警察署に届け出された件数です。 |
※ 発生がない月でも、現金の引き出し等で被害額が発生する月もあります。 |
|