1 津波警報等が発表されたら
|
|
|
|
|
〇 |
津波から命を守るためには「逃げる」ことが唯一の方法です。地震を感じなくても、津波に関する警報・注意報が発表されたら、直ちに海岸や川岸から離れ、より高い場所(高台やビル等)への避難を心掛け、素早く行動しましょう。 |
|
|
|
|
〇 |
津波は繰り返し襲ってくるので、警報・注意報が解除されるまで、気を緩めないで、海岸や川岸には近づかず、安全な場所から離れないようにしましょう。 |
|
|
|
|
〇 津波警報・注意報、津波情報・津波予報について |
(気象庁ウェブサイトhttps://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/joho/tsunamiinfo.html) |
 |
 |
|
|
|
|
2 映像で災害を体験しよう |
|
|
|
|
神奈川県くらし安全防災局防災部危機管理防災課では、津波、火山、洪水や土砂災害の危険性や、いざという時の備えについて、県内を舞台にした臨場感のある仮想ストーリー動画で学ぶことができます。 |
「自らの命は自らが守る」を心掛け、落ち着いて安全かつ迅速に行動しましょう |
|
|
|
|
〇 洪水や土砂災害に備えよう |
(神奈川県ウェブサイトhttp://www.pref.kanagawa.jp/docs/j8g/bousai/1_3244_9_12.html) |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |