交番速報 令和5年5月第1号 架空請求詐欺に注意 パソコンを操作中突然ウイルスに感染したと表示され パソコンが操作できなくなり表示された連絡先に電話すると ウイルスに感染しています 修理するので費用を払ってください などと言ってコンビニエンスストアで電子マネーを購入させ その番号を聞き出し電子マネーの利用権利を騙し取る詐欺が 増加しています 被害に遭わないために 警告画面が表示されても安易に従わない 記載されている電話番号に電話したり犯人側が要求する ソフトのダウンロードやインストールをしない 警告画面を閉じる、ブラウザを強制終了するパソコンを再起動する 電子マネーを買って、利用番号を教えては詐欺です 保土ケ谷警察署 (代表)045−335−0110