六角橋交番だより 令和5年5月号 神奈川警察署 六角橋交番 045−441−0110 特殊詐欺に注意! 県内では 役所を名乗って保険金や年金について語る手口 パソコン等を狙った手口 架空請求詐欺 還付金等詐欺 オレオレ詐欺 が増加しています。 「自分だけは大丈夫」と思い込まず、留守番電話設定や怪しいと思ったら直ちに警察に相談するなどして、被害にあわないよう対策しましょう。 六角橋交番からのお知らせ 六角橋付近では不審者の目撃情報が増えています。 なるべく人通りの多いところや明るい場所を通るようにしましょう少しでも怖いと感じたり、怪しいなと思ったら、110番通報お願いします。 六角橋交番の事件簿より! 六角橋2丁目において自転車盗の被害が1件、六角橋1丁目において窃盗の被害が1件ありました。 春の全国交通安全運動 期間5月11日から5月20日 ・ 過労運転・無謀運転の防止 ・ 子供と高齢者の交通事故防止 ・ 自転車の交通事故防止 ・ すべての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底 ・ 踏切の交通事故防止 交通事故の多くは、確認不足・注意不足が原因です。 長時間の運転はせず、安全運転に心掛けましょう 春の行楽期におけるレジャー事故の防止 春は、ハイキングや登山のほか、海や河川などで、マリンレジャーを楽しむ機会が増える季節です。 しかしその分多くの危険があります。県警察では、ホームページやTwitterなどを通じて、安全情報を発信しているのでご確認を!