新聞にのらない『じもと』の事件簿12月号 2022年12月号 発行元 神奈川警察署 生活安全課 441−0110 電話でお金、キャッシュカードの話が出たら、それはサギ!! 暗証番号は、他人に絶対教えてはいけません! 詐欺の被害が多発しています オレオレ詐欺3件発生! 息子を装い、「カバンを無くした。今日中にお金が必要。」「夫のいる女性を妊娠させた。示談金が必要。」等と言ってお金をだまし取る手口。 還付金詐欺1件発生! 区役所を装い、「医療費の還付がある。ATMで手続きできる。」等と言ってATMに誘導し、送金させる手口。 電話でお金の話はサギ!ATMで還付金は戻りません! 11月中の主な犯罪発生状況 自転車盗 13件 オートバイ盗 2件 車上ねらい 3件 ベランダに干していた下着の盗難 3件 電動アシスト自転車のバッテリーの盗難 2件 その他の詳しい犯罪発生状況は、右の二次元コードからアクセスできます。 詐欺の被害から身を守るには・・・ 1、常時、留守番電話に設定する! 2、迷惑電話防止機能付き電話機の設置! 3、電話でお金の話が出たら、家族や警察に相談! 犯人からの電話に出ないことが被害防止への第一歩! 有効な防犯対策 自転車には複数のカギを掛ける。 オートバイはキーを抜いて、ハンドルロック! 車内にカバンや貴重品を置いたままにしない。 女性用下着を干す際には部屋干しにする。 自転車のバッテリーは室内で保管する。 年末年始を安全に ・夜間は明るく人通りの多い道を利用しましょう ・外出時は戸締りを徹底しましょう