新聞にのらない『じもと』の事件簿1月号 2023年1月号 発行元 神奈川警察署 生活安全課 441−0110 電話でお金、キャッシュカードの話はサギ!! 暗証番号は、他人に絶対教えてはいけません! ATMで還付金は戻りません! 詐欺の被害が多発しています オレオレ詐欺 5件 「女性を妊娠させてしまった」 キャッシュカードのすり替え3件 「あなた名義のカードを犯人が持っていた」 架空料金請求詐欺2件 「動画サイトの未納料金がある」 還付金詐欺 1件 「医療費の還付がある」 ATMでの携帯電話の通話はやめましょう! 12月中の主な犯罪発生状況 自転車盗 13件 自動車盗 1件 車上ねらい 1件 空き巣 2件 電動アシスト自転車のバッテリーの盗難 2件 その他の詳しい犯罪発生状況は、右の二次元コードからアクセスできます。 詐欺の被害から身を守るには・・・ 1、常時、留守番電話に設定する! 2、迷惑電話防止機能付き電話機の設置! 3、電話でお金の話が出たら、家族や警察に相談! 犯人からの電話に出ないことが被害防止への第一歩! 有効な防犯対策 自転車には複数のカギを掛ける。 イモビライザー等の盗難防止装置を活用する。 車内にカバンや貴重品を置いたままにしない。 外出前の施錠の徹底、防犯ガラスフィルムや補助錠を活用する。 自転車のバッテリーは室内で保管する。 個人個人が日常生活でできる防犯対策を実践し、「スキのないまち」を目指しましょう! 発行協力業者 この情報チラシは、下記の地元の皆さんのご協力で発行しています! 朝日新聞六角橋店 朝日新聞新横浜西部店 朝日新聞神大寺店 読売新聞白楽店 読売新聞東神奈川反町店 読売新聞六角橋店 読売新聞大口・東寺尾店 日本経済新聞横浜店