神奈川警察署の写真神奈川警察署ロゴ
トップページ 所在地 〒221-0045 神奈川県横浜市神奈川区神奈川2丁目15番地3 電話045-441-0110(代表)
警察署案内 警察署からのお知らせ 採用情報 トピックス
交通関係 防犯関係 地域関係 各警察署のホームページ
神奈川警察署からのお知らせ
 各種法改正について(道路交通法関係)(県警ホームページに移動します) 
 エコドライブ10のすすめ(県警ホームページに移動します)
 暴力犯通報 犯罪インフラについて
 特殊詐欺に関する情報はこちらまで
 警察相談について
 テロの未然防止に向けて
 犯罪による被害相談について
 指名手配被疑者の検挙にご協力を
 銃器使用の犯罪をなくすために
 落とし物専用電話と落とし物の取り扱いについて
 日本滞在に不慣れな外国人の方へのお知らせ(What you should know for now.)


 暴力犯通報 犯罪インフラについて
暴力犯通報 No.1 −犯罪インフラとは− 【PDF版(391KB)】 【テキスト版(1KB)】

このページのトップへ


 特殊詐欺に関する情報はこちらまで
 【連絡先】 特殊詐欺情報電話ホットライン    イラスト:防犯活動
   ムゴイ(フリコメ)ナクナレ  
 電話番号  045(651)7970  
例えば・・・
  「特殊詐欺グループから抜けたい。」   
  「知人を特殊詐欺集団から救いたい。」  
  「あの部屋は特殊詐欺のアジトかも?」  
 など、今すぐお電話下さい!  
 ホットラインは平日午前8時30分〜午後5時15分までの受付です。  

イラスト:電話相談 神奈川県警察本部捜査第二課 特殊詐欺対策室
電話番号 045(211)1212   
受付時間 平日午前8時30分〜午後5時15分まで
  月曜日〜金曜日(土曜日・日曜日・祝日・年末年始の休日は除く)
    メールアドレス furikome-bokumetu@police.pref.kanagawa.jp

このページのトップへ
 警察相談について
警察相談のイラスト  警察本部に警察総合相談室、各警察署には警察相談窓口が設置されています。
皆様からの身近なトラブルに関する御相談や警察に対する御意見、御要望などを受け付けています。

警察本部警察総合相談室
#9110または045-664-9110

短縮ダイヤル#9110のご利用について
◎短縮ダイヤルは、全国共通ダイヤルなので、県境付近では、神奈川県以外の警察本部または、警視庁などへつながる場合がありますので、ご注意ください。
◎短縮ダイヤルは、携帯電話、PHSからもご利用出来ますが、一部のIP電話やダイヤル回線の電話からはご利用できませんので、加入電話(045-664-9110)をご利用ください。


神奈川警察署相談窓口

045-441-0110(神奈川警察署住民相談係へ)

緊急な事件や事故は110番へ 
このページのトップへ
 テロの未然防止に向けて

テロの未然防止に向けて

国際テロ・不法滞在を防止しましょう!
「おやっ?」と思ったら、すぐに110番を!
ご協力をよろしくお願いします。

このページのトップへ
 犯罪による被害相談について
犯罪による被害の相談を受けています
○被害相談窓口をご存知ですか?犯罪の被害者は、犯罪による直接的な被害(けがをする、お金を盗まれるなど)だけでなく、その後に生じる様々な問題で長期にわたって苦しめられています。
○警察では、警察本部や警察署に各種の被害相談窓口を設け、被害者本人だけでなく、ご家族の方々からの様々な相談に応じています。また、他の専門相談機関と連携して相談に応じておりますので、どこに相談したらよいか分からない場合にも、警察の相談窓口をご利用ください。あなたの勇気にこたえます。

神奈川県警察本部被害相談窓口のご案内
ユーステレホンコーナー(少年の被害相談) 0120-457867または045-641-0045
電車内痴漢等迷惑行為相談所 045-461-0110
性犯罪110番 045-681-0110
暴力団からの不当要求拒絶コール 0120-797049
交通相談センター 045-211-2574

神奈川県警察本部被害者相談窓口のホームページはこちら

◎「特定非営利活動法人神奈川被害者支援センター」
神奈川県公安委員会指定の犯罪被害者等早期援助団体で、犯罪や交通事故等の被害者やその家族・遺族の方々に、電話相談を始めとする様々な支援を行い、悩みの解決や心のケア等をしているボランティアによる民間組織です。
「特定非営利活動法人神奈川被害者支援センター」のホームページはこちら

電話での相談は
○神奈川犯罪被害者サポートステーション
045-311-4727
月曜日から土曜日の午前9時から午後5時(祝日・年末年始を除く)
○ハートライン神奈川(女性専用)
045-328-3725
月曜日から金曜日の午前10時から午後4時(祝日・年末年始を除く)
このページのトップへ
 銃器使用の犯罪をなくすために
  神奈川県警察では、拳銃などを使用した犯罪をなくす為に、「シャット・アウト・ガンズかながわ」「拳銃110番報奨制度」などにより、拳銃のない安全な社会を目指しております。
拳銃などの撲滅には、皆様のご協力も必要です。
拳銃などに関する情報は、
神奈川県警察本部045-211-1212または
神奈川警察署045-441-0110までお寄せください。
このページのトップへ
 落とし物専用電話と落とし物の取り扱いについて
落とし物の問い合わせ専用電話を警察本部会計課に設置しました。
平日の午前8時30分から午後5時15分まで対応します。(土曜日、日曜日、祝日及び12月29日〜1月3日は除く)
電話番号は、045-651-1366です。
また、落とし物をしたときや、落とし物を拾ったときについては、神奈川県警察本部ホームページをご覧ください。
このページのトップへ