|
|
|
|
落とし物をしてしまったら・・・(遺失届) |
|
|
 |
落とし物をしてしまったら、速やかに警察署や交番・駐在所へ届け出て下さい。早期に発見するためには、落とした場所を管轄する警察署や交番・駐在所への届出をお願いします。 |
|
※ |
警察署、交番・駐在所で24時間受け付けています。 |
|
※ |
落とした場所が広範囲の場合は、その内の1ヵ所の警察署、交番・駐在所へ届け出れば大丈夫です。 |
|
※ |
落とし物が見つかった場合は、落とし物を保管している警察署から、電話又は書面でお知らせします。平日のみの受付となります。 |
|
※ |
遺失届をインターネットで出すことができます。 |
|
|
→ 警察本部ホームページ「落とし物コーナー」へ |
ページの先頭へ |
|
落とし物を拾ったら・・・(拾得届) |
|
|
|
 |
落とし物を拾ったら、速やかにその落とし主に返すか、警察署や交番・駐在所へ提出して下さい。可能であれば、落とし物を拾った場所を管轄する警察署や交番・駐在所へお願いします。 |
 |
駅構内やデパートなどの施設内で拾った場合は、速やかに駅員や店員などに提出して下さい。 |
|
※ |
警察署、交番・駐在所で24時間受け付けています。 |
|
※ |
速やかに提出をせずに、ある一定期間経過後に提出した場合、落とし主が分かった場合にお礼を受ける権利や、落とし主が分からなかった場合にその落とし物を引き取る権利がなくなりますのでご注意下さい。 |
|
※ |
拾得物に関する情報が、インターネットで閲覧できます。 |
|
|
→ 警察本部ホームページ「落とし物コーナー」へ |
ページの先頭へ |
|
お知らせ |
|
 |
落とし物専用電話のご案内 |
|
神奈川県警察本部会計課に、落とし物の問い合わせ専用電話が設置されています。
落とし物に関して、
- 神奈川県のどこで落としたか分からない・・・
- どんな手続きをしたらよいか分からない・・・
- お店の中の落とし物を、どう扱ってよいか分からない・・・
このような場合は、下記電話番号にお問い合わせください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
受付時間 : 平日の午前8時30分から午後5時15分まで
(土曜・日曜・祝日及び年末年始は除く) |
|
※ |
落とし物専用電話は、一時的に拾得物の確認をするもので、詳細については取扱い警察署会計課が対応します。 |
|
|
|
 |
お問合せ先 |
|
伊勢佐木警察署 会計課 |
045−231−0110(代表) |
|
|
受付時間 : 拾得物の返還及び引渡し ・・・ 平日の午前9時00分から午後4時00分まで (土曜・日曜・祝日及び年末年始は除く)
拾得物及び遺失届の受理 ・・・ 平日の午前8時30分から午後5時15分まで
(土曜・日曜・祝日及び年末年始は除く)
|
|
|
|
|
|
|