「ウイルス」に感染したという偽警告(サポート詐欺)に注意!! パソコンを操作中に突然、「あなたのコンピューターでウイルスが見つかりました」などと警告画面が表示され、警告音が鳴りだし、サポートセンターへ電話を掛けるような説明画面が表示されたら、サポート詐欺(サギ)です。 【警告】あなたのコンピュータでウイルスが検出されました。カスタマーサポートセンターに連絡してください。050●●●●1234 電話するのはちょっと待ってそれ本物ですか? 「サギ画面」の特徴 ・警告画面が出る ・カウントダウンが表示される ・大きな音が鳴る ・カスタマーサポートセンターの連絡先が書かれている ・(電話をかけると)遠隔操作をするためのソフトをダウンロードするよう説明をされる等 【対処方法…被害に遭わないために】 ・慌てずに、画面(ブラウザ)を閉じる ・表示されたサポート窓口には電話をしない ・クレジットカード情報などを入力しない ・電話で指示されたソフトはインストールしない ・インストールしてしまった場合は、ソフトの削除やパソコンを初期化する ・ウイルス対策ソフトを導入し、常にアップデートして最新の状態を保つ等 犯人は、警告画面を表示し、音を鳴らす等により、あなたを慌てさせ、冷静な判断をさせないようにしています。 まずは、落ち着いて冷静になることが大切です。