|
|
 |
|
〒232−0061
神奈川県横浜市南区大岡2丁目31番4号
電話045(742)0110 |
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
トップページ > お知らせ > 特殊詐欺多発!!(生活安全課) |
|
|
|
|
|
新型コロナワクチン詐欺が疑われる相談が急増しています |
全国の消費者センターで新型コロナワクチン詐欺が疑われる相談が急増しています。犯人は、電話でワクチン摂取の予約代行を装って言葉巧みに話をしてお金をだまし取ろうとしてきます。まずは、自宅固定電話の留守番電話設定をして、不要な電話を取らないように対策しましょう。また、迷惑電話防止機能付き電話機への変更も有効です。南警察署では、迷惑電話防止機能付き電話機のモニターを募集(PDF:585KB)しています。お気軽にお問合せください。 |
 |
新しい手口による特殊詐欺事件の発生について |
令和3年5月下旬、南区内で、息子を装った犯人から電話で「書類を間違えて送ってしまった。」、「書類が見つかったから駅まで取りに行ってほしい。」などと言われ、犯人が配車したタクシーに被害者の夫が乗るように言われて外出させられ、その間に在宅中の被害者がお金をだまし取られるという新しい手口の特殊詐欺事件が発生しております。今後、このような手口が増えることも予想されます。お金を要求する電話に対しては、まず詐欺を疑い、警察に相談してください。こんな手口も「特殊詐欺」(神奈川県警察ホームページ) |

新しい手口を知って被害を防ぎましょう。 |
|
迷惑電話防止機能付電話機のモニターを募集中です。 |
南警察署では、特殊詐欺防止対策の一環として南区役所と協力し、迷惑電話防止機能付電話機のモニターにご協力していただく方を募集しております。貸出の費用負担はありません。利用の際、簡単なアンケートにご協力いただきます。迷惑電話防止機能付電話機のメリットとして、犯人は声を録音されることを嫌がりますので、迷惑電話防止機能付電話機の設置は効果的です。モニターの対象は南区内で暮らす70歳以上の家庭となります。設置の希望について、数に制限がありますので詳しくは南警察署生活安全課防犯少年係(0457420110)までお問合せください。 |

南警察署入口にディスプレイされています |
|
迷惑電話防止機能付電話機のモニター募集(PDF:585KB) |
迷惑電話防止機能付電話機のモニター募集(TXT:1KB) |
 |
 |
南区内では、金融庁、全国銀行協会、警察官を騙って「口座から不正にお金が引き出されています。」
「キャッシュカードが不正に利用されています。」等という、騙しの電話が多数掛かってきています。
この手口は、身分を偽った犯人が、被害者に電話を掛け、自宅を訪ね、通帳やキャッシュカードを騙し取る手口です。 |
|
|
|
|
|
|
南警察署特殊詐欺発生件数はコチラ |
被害に遭った方は
「オレオレ詐欺のことは、テレビや新聞等で見て知っていました。
まさか自分がだまされるとは思わなかった。」と話します。
大切なお金、貴重品は見知らぬ人に渡さないでください!!
不審な電話がかかってきたら、家族や警察に相談しましょう。 |
|
|
|
このページのトップへ |
|
|
|