|
|
 |
|
〒232−0061
神奈川県横浜市南区大岡2丁目31番4号
電話045(742)0110 |
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
トップページ > お知らせ > 警察職員採用試験について(警務課) |
|
|
|
|

採用に関するイベント情報はコチラから!(神奈川県警察本部) |
 |
南警察署インターンシップ開催のお知らせ |
警察の仕事に触れてみませんか |
開催日時 |
令和4年8月3日水曜日 午後2時00分から午後5時00分ころまで(午後1時30分受付開始) |
開催場所 |
南警察署 横浜市南区大岡二丁目31番4号
|
募集人数 |
10人程度(定員に達しましたので締め切らせていただきます。たくさんの御応募ありがとうございました。)
警察官採用試験受験を考えている35歳以下の方 警察事務職員採用試験受験を考えている方
|
お申込み要領 |
電話予約制 045-742-0110南警察署 警務課 警務係
【受付時間】 開催日前日までの平日午前8時30分から午後5時15分まで |
内容 |
パトカー・白バイ乗車体験、装備品着装体験、鑑識体験等
(状況により内容を変更することがあります。) |
持ち物 |
・ |
学生証又は身分証(警察施設内での開催のため、1階受付でご本人確認をさせていただきます。) |
・ |
A4サイズの資料が入るかばん |
・ |
筆記用具 |
・ |
飲料水(必要な方) |
|
その他 |
・ |
ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。 |
・ |
予約をキャンセルされるときは、早めにご連絡ください。 |
・ |
参加の有無は、採用試験の合否に一切関係ありません。 |
|
|
 |
神奈川県警察官採用試験 |
 |
【第1回試験】※受付は終了しました |
インターネット申込:令和4年3月1日から令和4年4月8日午後5時受信まで |
郵送申込:令和4年3月1日から令和4年4月1日(消印有効) |
※術科区分受験者は郵送のみとなります。ご注意ください。 |
第1次試験日 令和4年5月8日(日曜日) |
【第2回試験】 |
インターネット申込:令和4年7月26日から令和4年8月23日午後5時受信まで |
郵送申込:令和4年7月26日から令和4年8月19日(消印有効) |
※術科区分受験者は郵送のみとなります。ご注意ください。 |
第1次試験日 令和4年9月18日(日曜日) |
|
採用の詳細については神奈川県警察採用ページへ |
|
採用の詳細については神奈川県警察採用ページへ |
|
 |
|
|
南警察署では、現役警察職員からアンケートをとり「警察の魅力」について意見をまとめ情報発信しております。警察職員の生の声を通して、将来警察官・警察事務職員を目指す方々に警察の魅力を伝えられたらと思います。 |
|
|
警察官・事務職員の仕事の良いところ |
1位 |
経済的に安定している |
2位 |
社会に貢献できる |
3位 |
社会的に信用がある |
|
 |
|
警察官・事務職員としてどのような時にやりがいを感じるか |
 |
1位 |
被疑者等を検挙したとき |
2位 |
犯罪被害者や困っている人を助けたとき |
3位 |
県民から感謝されたとき |
|
|
警察官・事務職員を目指した動機 |
1位 |
社会への貢献 |
2位 |
安定を求めて |
3位 |
お巡りさんへの憧れ |
|
 |
|
|
他の警察ではなく、神奈川県警察で勤務することのメリット |
 |
1位 |
自分が生まれ育った土地で働ける(県内出身者) |
2位 |
基本的に異動ごとに転居する必要がない |
3位 |
ほどよい都会である |
|
|
|
南警察署は安全で安心して暮らせる地域社会の実現のため、警察職員を目指す若いみなさんを全力で応援します。 |
|
|
|
|
このページのトップへ |
|