違法駐車をなくそう
|
|
違法駐車は、交通事故や交通渋滞の原因となるばかりか、事件・事故や災害発生時における消防自動車・パトカー等、緊急車両の通行の妨害となります。
違法駐車を無くし、安全で円滑な交通環境を確保するためには、一人一人が交通ルールを守り、駐車マナーを向上していくことが必要です。
街から違法駐車車両を追放して、明るく住み良い街づくりを行うため、ご理解とご協力をお願いします。
|
|
◇
|
駐車監視員をご存知ですか?
|
|
駐車監視員とは、法定の試験に合格して駐車監視員資格を取得した人で、警察署長から委託を受けた法人に所属し、放置車両の確認や放置車両確認標章の取付けなどを行っています。
ただし、駐車違反の反則切符を作成したり、放置違反金等の徴収はしません。
|
|
◇
|
駐車監視員活動ガイドラインマップ
|
|
神奈川県の駐車違反取締最重点地域マップ(金沢警察署)【県警サイト】
|
|
◇
|
放置駐車違反に責任追及
|
|
放置駐車違反は、運転者の特定が難しいため、放置違反金制度により車両の使用者についても責任を追及できるようになりました。その仕組みが「放置違反金納付命令書」(以下「納付命令」といいます。)です。納付命令を受けた車の使用者は、放置違反金を納付しなければなりません。納付期限が経過しても放置違反金を納付しない場合は、公安委員会の督促を受けます。それでも納付しない場合は、差押えなど滞納処分の対象となります。
|
|
放置駐車違反に対する責任追及の流れ【県警サイト】
|
|
Copyright(c) Kanazawa Police Station, All Rights Reserved. |
|